Tải bản đầy đủ (.pdf) (7 trang)

s 21enn kt kk

Bạn đang xem bản rút gọn của tài liệu. Xem và tải ngay bản đầy đủ của tài liệu tại đây (565.28 KB, 7 trang )


中1英語 
1
解 答
1
 ⑴ am  ⑵ are  ⑶ You’re  ⑷ I’m
2
 ⑴ a  ⑵ an  ⑶ ×  ⑷ ×
3
 ⑴ I’m  ⑵ You are
4
 ⑴ 私は学生〔生徒〕です。
⑵ あなたは千葉出身です。
5
 ⑴ You are Ms. Brown.
⑵ I’m a high school student.
解 説
1
 ⑴ I には am を使う。
⑵ 
You には are を使う。
2
 ⑴ student のような数えられる名詞には a がつく。
⑵ 
English は母音で始まっているので an がつく。
⑶⑷ 人名には
a や an はつけない。
3
 ⑴ I am の短縮形は I’m となる。
4
 ⑴ I am ∼. は「私は∼です」の意味。


⑵ 
You are from ∼. は「あなたは∼出身です」の意味。
5
 ⑴ 主語が you なので,am が不要。
⑵ 
I’m は I am の短縮形なので,am が不要。
解 答
1
 ⑴ not  ⑵ aren’t  ⑶ Are  ⑷ I
2
 ⑴ I am  ⑵ I’m not  ⑶ I am
3
 ⑴ am not  ⑵ Are you
⑶ You aren’t[You’re not]  ⑷ Are you
4
 ⑴ Are you a student?
⑵ No, I am[I’m] not.
⑶ You are not[aren’t] Ken.
 [You’re not Ken.]
解 説
1
 ⑴ 否定文は am のあとに not をおく。
⑵ 空所が1つなので,
are not の短縮形を入れる。
⑶ 疑問文は
are を主語 you の前に出す。
2
 ⑴ Are you ∼? に対する答えの文の主語は I になる。
⑵ 空所の数から
I am の短縮形 I’m を使う。

3
 ⑴ I am ∼. の否定文は I am not ∼. になる。
⑷ 
You’re は You are の短縮形なので,疑問文は Are
you
∼? となる。
4
 ⑴ 「あなたは∼ですか」は Are you ∼? で表す。
⑶ 否定文なので,
are のあとに not をおく。
1 
I am

. / You are

.
2 
I am

You are



.
の否定文・疑問文
解 答
1
 ⑴ is  ⑵ am  ⑶ is  ⑷ are
2
 ⑴ a  ⑵ ×  ⑶ an  ⑷ ×

3
 ⑴ This is  ⑵ That is  ⑶ This,your
⑷ That’s a  ⑸ That,Miki’s
4
 ⑴ あれは英語の本です。
⑵ こちらは私の友達のアンです。
5
 ⑴ That is[That’s] a car.
⑵ This is your book.
解 説
1
 ⑴⑶ This や That には is を使う。
⑵ 
I には am を使う。
⑷ 
You には are を使う。
3
 ⑴ 「こちらは∼です」は This is ∼. で表す。
⑵ 「あれは∼です」は
That is ∼. で表す。
⑶ 「あなたの∼」は
your を使う。
⑸ 「美紀の∼」と人名のときは,〈人名+
’s〉で表す。
4
 ⑵ my friend Ann は「私の友達のアン」。
5
 ⑵ book に your がつくので,a はつけない。
解 答
1

 ⑴ not  ⑵ isn’t  ⑶ Is this  ⑷ Is that
2
 ⑴ it is  ⑵ it isn’t[it’s not]  ⑶ It’s
3
 ⑴ Is this  ⑵ it is  ⑶ It is  
⑷ 
isn’t / It’s  ⑸ Ken,Aki’s
⑹ it isn’t[it’s not]
4
 ⑴ Mike, is this your pen?
 [Is this your pen, Mike?]
⑵ 
No, it is not[isn’t]. [No, it’s not.]
解 説
1
 ⑴ This is ∼. の否定文は,is のあとに not をおく。
⑵ 空所が1つなので,
is not の短縮形を入れる。
⑶ 
This is ∼. の疑問文は,is を this の前に出す。
2
 ⑴ 問いの文の that は,答えの文では it で受ける。
⑵ 
No の答えなので,否定の形で答える。
3
 ⑴ 「これは∼ですか」なので Is this ∼? の形になる。
⑶ 「それは∼です」は,主語に
it を使う。
⑸ 「亜紀の∼」は
Aki に ’s をつける。

4
 ⑴ 呼びかけの語の Mike は文の最初または最後につけ
る。
⑵ 前の文の
this は it で受ける。
3 
This

That

is

.
4 
This

That

is

.
の否定文・疑問文
解答

解説
確認テスト
英語中1
標準
新演習
2



中1英語
解 答
1
 ⑴ エ  ⑵ ア  ⑶ ウ  ⑷ イ
2
 ⑴ What  ⑵ It is  ⑶ What’s
⑷ It’s  ⑸ Is,or  ⑹ It’s
3
 ⑴ What  ⑵ or  ⑶ Are,or
4
 ⑴ What is[What’s] this?
⑵ It is[It’s] a book.
⑶ Is that a pen or a pencil?
解 説
1
 ⑴ Is that ∼? には Yes / No で答える。答えの文の主
語は
it になる。
⑵ 
or の疑問文なので,Yes / No では答えない。
⑶ 
What is that? は「あれは何ですか」の意味。
2
 ⑴ 「何ですか」は What で始まる疑問文になる。
⑵ 答えの文の主語は
it になる。
⑸ 「∼ですか,それとも…ですか」は
or を使う。

3
 ⑴ 具体的なものを答えているので,What で始まる疑
問文。
⑶ 2つの名前のうちの1つを答えているので,「あな
たは美恵ですか,それとも絵美ですか」の問い。
4
 ⑴ 「∼は何ですか」は疑問詞の what を使う。
⑵ 日本語にはないが,主語の
it が必要。
⑶ 「∼ですか,それとも…ですか」は
or を使う。
解 答
1
 ⑴ are  ⑵ is  ⑶ is  ⑷ am  ⑸ is
⑹ is
2
 ⑴ She is  ⑵ He’s  ⑶ is not
⑷ He isn’t[He’s not]  ⑸ Is  ⑹ she is
3
 ⑴ he is  ⑵ she isn’t[she’s not]  ⑶ she is
4
 ⑴ He is[He’s] my friend.
⑵ Is she a student?
解 説
1
 ⑴ You には are を使う。
⑵ 
He には is を使う。
⑷ 
I には am を使う。

2
 ⑴ 「彼女は∼です」は She is ∼. となる。
⑵ 「彼は∼です」は
He is ∼. だが,空所が1つなの
で短縮形の
He’s を使う。
⑶⑷ 「久美は〔彼は〕∼ではありません」は,
is のあと

not をおく。
⑸ 疑問文なので,
is を主語の前に出す。
3
 ⑴ your brother は,答えの文では he で受ける。
⑵ 
Ms. Sato は答えの文では she で受ける。
4
 ⑴ 「彼は∼です」は He is[He’s] ∼. の形を使う。
⑵ 疑問文なので,
is を主語の前に出す。
5 
What is

? / or
の疑問文
6 
He

She


is

.
解 答
1
 ⑴ Who  ⑵ Who’s  ⑶ It’s  ⑷ What is
⑸ Who  ⑹ That,is
2
 ⑴ Who is  ⑵ What / My  ⑶ What / It’s 
⑷ 
Who / He’s
3
 ⑴ あの男の人は私の英語の先生です。
⑵ あの少女はだれですか。
4
 ⑴ Who is[Who’s] this boy?
⑵ He is[He’s] my friend.
解 説
1
 ⑴ 「だれ」とたずねるときは who を使う。
⑶ 前の問いの
this を受けるので,It’s で答える。
⑸ 「∼とはだれですか」とその人がどういった立場の
人なのかたずねる場合は〈
Who is+名前?〉となる。
2
 ⑴ 名前を答えているので Who is ∼? の文。
⑵ 相手の名前をたずねるときは
What is your name?
となる。

⑷ 「私の兄〔弟〕です」と答えているので,「だれですか」
の問い。
3
 ⑵ Who is ∼? は「∼はだれですか」,that girl は「あ
の少女」の意味。
4
 ⑴ 「だれですか」とあるので,Who を文頭におく。
解 答
1
 ⑴ speak  ⑵ study  ⑶ do  ⑷ Do
⑸ do
2
 ⑴ have  ⑵ Do,like  ⑶ don’t
⑷ What do  ⑸ don’t play
3
 ⑴ 授業がありません  ⑵ 何をしますか
4
 ⑴ I have a camera.
⑵ Do you like this book?
解 説
1
 ⑶ 一般動詞の否定文は,動詞の前に do not をおく。
⑷ 一般動詞の疑問文は,文頭に
Do をおく。
⑸ 答えるときも
do を使う。
2
 ⑴ 「(兄弟などが)いる」は have で表す。
⑵ 疑問文なので
Do を文頭におく。

⑶ 否定の答えには
do not[don’t]を使う。
⑷ 
「何が」は What で表す。あとに疑問文の形を続ける。
⑸ 否定文なので do not[don’t]を使う。「(スポーツを)
する」は
play を使う。
3
 ⑴ English class は「英語の授業」のこと。don’t
have
は「(授業が)ない」と訳す。
⑵ 
What は「何」,you のあとの do は「する」という
意味。
4
 ⑵ 疑問文なので〈Do you+一般動詞 ∼?〉の語順。
7 
Who is

?
8 一般動詞⑴

中1英語 
3
解 答
1
 ⑴ books  ⑵ classes  ⑶ boys  
⑷ 
children
2

 ⑴ cats  ⑵ any  ⑶ any  ⑷ some
⑸ no
3
 ⑴ watches  ⑵ don’t,any  ⑶ Do,any
⑷ How many
4
 ⑴ I have two sisters.
⑵ How many dogs do you have?
⑶ I have three (dogs).
解 説
1
 ⑵ class のように語尾が s の語の複数形は es をつけ
る。
⑷ 
child の複数形は children と不規則に変化する。
2
 ⑵ 疑問文で「いくつか」と言うときは any を使う。
⑶ 「∼を1冊も持っていない」は,
don’t have any ∼
の形になる。
⑸ 「1つも∼ない」は
no を使って表すこともできる。
3
 ⑴ 名詞 watch を複数形にする。
⑵⑶ 否定文や疑問文では,
some は any にかわる。
⑷ 数をたずねるときは,
How many ∼? を使う。
4
 ⑴ 「いる」は have を使い,sister を複数形にする。

解 答
1
 ⑴ はじめまして。 
⑵ あなたはビルですね。

もう一度おっしゃって
ください。
2
 ⑴ My  ⑵ sisters  ⑶ any  ⑷ sorry
3
 ⑴ from / I’m  ⑵ Thank / welcome  
⑶ 
me / Yes
4
 ⑴ thirteen years  ⑵ This is  
⑶ 
to,too  ⑷ sorry,late
5
 ⑴ call me Ken  ⑵ is a present for you
解 説
1
 ⑴ 「あなたに会えてうれしいです」と答えてもよい。
⑵ 
Pardon? は聞き直すときの表現。
2
 ⑵ two のあとなので複数形にする。
⑶ 否定文では
some ではなく any を使う。
⑷ 
I’m sorry.「ごめんなさい,すみません」

3
 ⑴ 「∼出身です」は from を使って表す。
⑵ 「どうもありがとう,トム」「どういたしまして」
⑶ 
Excuse me.「すみませんが」(呼びかけることば)
4
 ⑶ Nice to meet you. に対する返事。
⑷ 
late「遅れた,遅刻した」
5
 ⑴ 〈call A B〉で「A を B と呼ぶ」の意味を表す。
⑵ 
for you「あなたのための,あなたに対する」
9 名詞の複数形
C−1 自己紹介
/
人の紹介

C−2 いろいろなあいさつ
解 答
1
 ⑴ are  ⑵ am  ⑶ are  ⑷ is  
⑸ 
are  ⑹ are
2
 ⑴ and,are  ⑵ Are you  ⑶ we are  
⑷ 
They aren’t[They’re not]  ⑸ We study
3
 ⑴ we aren’t[we’re not]  ⑵ they are  

⑶ 
we do  ⑷ they don’t
4
 ⑴ They are[They’re] good friends.
⑵ Are you students?
⑶ We like English.
解 説
1
 ⑴ We には are を使う。
⑶ 
You は単数でも複数でも are を使う。
⑷ 
Your father は3人称単数なので is を使う。
⑹ 
Kenji and I は複数なので are を使う。
2
 ⑶ 複数の you を受けるので,答えの文の主語は we。
⑷ 否定文で短縮形を使う。
3
 ⑴ 問いの文の you は複数なので,we で答えることに
注意。
4
 ⑵ 疑問文なので are を主語の前に出す。主語が複数
なので,
student も複数形にする。
解 答
1
 ⑴ Those  ⑵ These  ⑶ Are those
⑷ they are  ⑸ these  ⑹ Those
2

 ⑴ these books  ⑵ Those,CDs  
⑶ 
What are  ⑷ This,a
3
 ⑴ they are  ⑵ they aren’t[they’re not]
⑶ 
Who are
4
 ⑴ These are not[aren’t] my pens.
⑵ I like those pictures.
解 説
1
 ⑴ 「あれらは」は those を使う。
⑵ 「これらは」は
these を使う。
⑷ 
those は答えの文では they で受ける。
⑹ 日本語は「あの」となっているが「少年たち」と複
数なので,
that ではなく those を使う。
2
 ⑴ this が these にかわると,book も books になる。
⑶ 複数の場合でも疑問詞は
what を使う。
⑷ 単数になると
camera に a がつくので注意する。
3
 ⑴ these は答えの文では they で受ける。
⑵ 
those girls は they で受ける。

4
 ⑴ 「これらは」と複数を表しているので,pen も複数
形にすること。
10
 代名詞の複数形⑴
11
 代名詞の複数形⑵
4


中1英語
解 答
1
 ⑴ a  ⑵ The  ⑶ the  ⑷ an  ⑸ ×
⑹ 
the
2
 ⑴ a big  ⑵ Those,nice
3
 ⑴ is good  ⑵ that desk  
⑶ 
beautiful pictures  ⑷ My,white
4
 ⑴ This is an old book.
⑵ That boy is tall.
解 説
1
 ⑵ 前に出たものをくり返して「その∼」と言うときは
the をつける。
⑶ 「ピアノをひく」は

play the piano と言う。
⑷ 
old は母音で始まっているので an をつける。
2
 ⑴ big は orange の前に入るので,an は a にかわる。
⑵ 
bag が複数形になると,その前の that も複数形の
those にかわる。
3
 ⑴ 〈主語+be 動詞+形容詞.〉の形に。
⑶ 
beautiful は pictures の前にくる。
⑷ 「私は白いイヌを飼っています」は「私のイヌは白
い」ということ。
4
 ⑴ 「古い本」は old book なので an がつく。
⑵ 
tall は is のあとにくる。
解 答
1
 ⑴ reads  ⑵ lives  ⑶ goes  ⑷ has
2
 ⑴ does not  ⑵ doesn’t like  
⑶ 
Does,speak  ⑷ does  ⑸ does,do  
⑹ 
watches
3
 ⑴ he doesn’t  ⑵ She studies
⑶ What / likes  ⑷ Who / does

4
 ⑴ My mother plays tennis.
⑵ Does Jim like cats?
⑶ No, he does not[doesn’t].
解 説
1
 主語が3人称単数で現在のとき,動詞には s か es がつ
く。
⑶ 
go のように語尾が o の語は es がつく。
⑷ 
have の3人称単数現在形は has となる。
2
 ⑴ 否定文は,動詞の原形の前に does not をおく。
⑶ 疑問文は,文頭に
Does をおき,動詞は原形にする。
⑷ 答えの文でも
does を使う。
3
 ⑵ study は y を i にかえて es をつける。
⑷ 〈
Who+一般動詞 ∼?〉には,〈主語+do[does].〉で
答える。
4
 ⑶ 否定の答えでは does not[doesn’t]を使う。
12
 形容詞・冠詞
13
 一般動詞⑵
解 答

1
 ⑴ our  ⑵ mine  ⑶ His  ⑷ hers
2
 ⑴ your  ⑵ her  ⑶ Its  ⑷ my father’s
⑸ Whose pen  ⑹ Ken’s
3
 ⑴ yours  ⑵ their house  ⑶ is Keiko’s  
⑷ 
Whose is
4
 ⑴ Whose book is that?
⑵ It is[It’s] mine. [It’s my book.]
解 説
1
 ⑴ 「私たちの」は our を使う。
⑵ あとに名詞がないので,
mine(私のもの)を選ぶ。
2
 ⑴ 「あなたたちの」は your で表す。
⑶ 動物などの場合,「それの」は
its になる。
⑸ 「だれの」は
whose 使い,文頭におく。
⑹ 「健のもの」のように人名などのときは〈人名+
’s〉
で表す。
3
 ⑴⑵ 〈所有格+名詞〉と所有代名詞の書きかえ。
⑶ 人名の場合は,所有格と「∼のもの」の形が同じ。
⑷ 

whose にも「だれの」と「だれのもの」の2つの
意味がある。
4
 ⑴ 「だれの本」は whose book で文頭におく。
⑵ 日本語は「私の」となっているが
mine を使う。
解 答
1
 ⑴ well  ⑵ much  ⑶ very  
⑷ 
very much  ⑸ too
2
 ⑴ ア  ⑵ イ  ⑶ ア
3
 ⑴ very  ⑵ well  ⑶ too  ⑷ hard
⑸ not very  ⑹ don’t,very
4
 ⑴ That is[That’s] a very good book(,) too.
 [That is[That’s] also a very good book.]
⑵ 
I do not[don’t] like this song very much.
解 説
1
 ⑴ 「じょうずに」には well を使う。
⑵ 
very much で「とても,たいへん」の意味。
⑸ 「∼も」と言うときは
too を使う。
2
 always や sometimes など頻度を表す副詞は,一般動

詞の前か
be 動詞のあとにおかれる。
3
 ⑶ 「あまりにも∼」は too を使う。
⑷ 「熱心に」は
hard を使う。
⑸ 「あまり新しくない」は
is not very new となる。
4
 ⑴ 「∼も」は too を文末におくか,also を is のあとに
おく。
⑵ 「私は∼があまり好きではありません」は
I don’t
like
∼ very much. で表す。
14
 代名詞の所有格と所有代名詞
15
 副詞

中1英語 
5
解 答
1
 ⑴ her  ⑵ us  ⑶ them  ⑷ him  
⑸ 
me
2
 ⑴ him  ⑵ it  ⑶ her  ⑷ you  
⑸ 

them
3
 ⑴ it  ⑵ me  ⑶ for you  ⑷ of us
4
 ⑴ I like him very much.
⑵ She plays tennis with me.
解 説
1
 ⑴ like の目的語なので,目的格 her になる。
⑷ 前置詞のあとに代名詞がくるときも目的格になる。
2
 ⑵ ものを受ける代名詞は it。目的格も it になる。
⑷ 
you and your sister は you「あなたたちを」にな
る。
⑸ 
Ken and Akiko は「彼ら」となり,with のあとに
くるので目的格の them を使う。
3
 ⑶ 「∼のために」は for を使う。前置詞のあとなので
目的格がくる。
⑷ 「∼のうちの1人」は
one of ∼で表し,of のあと
には
we の目的格 us がくる。
4
 ⑴ 日本語では「彼が」となっているが,目的格を使う。
⑵ 「私といっしょに」は
with me となる。
解 答

1
 ⑴ Read  ⑵ come  ⑶ Please open
⑷ Let’s  ⑸ Don’t
2
 ⑴ Speak  ⑵ Let’s go  ⑶ Help,please
⑷ Don’t watch  ⑸ Jiro run
3
 ⑴ Look at  ⑵ Don’t sit
4
 ⑴ Makoto, study English.
 [Study English, Makoto.]
⑵ 
Let’s play tennis after school.
解 説
1
 ⑴ 命令文は動詞の原形で始める。
⑶ 「∼してください」とていねいな命令文は,〈
Please
+動詞の原形 ∼.〉の形になる。
⑷ 「∼しましょう」と誘うときは,
Let’s を使う。
⑸ 「∼してはいけない」は〈
Don’t+動詞の原形 ∼.〉で
表す。
2
 ⑶ please はコンマで区切って文末におくこともある。
⑸ 呼びかけの語はコンマで区切る。
3
 ⑵ 「∼してはいけません」なので〈Don’t+動詞の原形


.〉の形になる。
4
 ⑴ 呼びかけの語は,文頭でも文末でもよい。
⑵ 「∼しましょう」は
Let’s ∼. の形を使う。
16
 代名詞の目的格
17
 命令文
解 答
1
 ⑴ can  ⑵ can play  ⑶ can’t[cannot]
⑷ 
Can,speak  ⑸ she can
⑹ Can,eat[have]
2
 ⑴ can’t[cannot] help  ⑵ Can they  
⑶ 
What can  ⑷ Who can
3
 ⑴ he can’t[cannot]  ⑵ Who / can
4
 ⑴ I can go with you.
⑵ My brother can’t[cannot] read this book.
解 説
1
 ⑵ 主語が He でも can の形はかわらない。またあと
に続く動詞は原形になる。
⑶ 「∼することができない」は can’t[cannot]を使う。
⑷ 疑問文は

can を主語の前に出す。
⑹ 「∼してもいいですか」は
Can I ∼? で表す。
2
 ⑴ 否定文は〈can’t[cannot]+動詞の原形〉の形。
⑷ 「だれがピアノをひくことができますか」という文
にする。
3
 ⑴ Can ∼? には can を使って答える。
4
 ⑵ 否定文なので can’t[cannot]を使う。
解 答
1
 ⑴ ホットドッグを1ついただけますか。
⑵ ナンシーをお願いできますか。

私です。
2
 ⑴ What  ⑵ with  ⑶ up  ⑷ it
3
 ⑴ Do / Yes  ⑵ about / thank  ⑶ Is / call
4
 ⑴ Here you  ⑵ Help yourself  
⑶ 
Hello[Hi] this  ⑷ have,name
5
 ⑴ Do you want coffee or
⑵ Just a minute
解 説
1

 ⑴ 注文したり頼んだりするときの表現。
⑵ 最初の文は,電話の相手を呼び出してもらうときの
表現。
Speaking. は It’s me. とも言う。
2
 ⑴ この what は「何の,どんな」の意味。
⑵ 
tea with lemon は日本で言う「レモンティー」。
⑶ 
What’s up?「(調子は)どう?,元気?」
3
 ⑴ Yes, please.「はい,お願いします」
⑵ 
How about ∼?「∼はどう〔いかが〕ですか」,No,
thank you.
「いいえ,けっこうです」
⑶ 
A call for you, Ted! の call は名詞。
4
 ⑴ ものを差し出すときの決まり文句。
⑵ 
Help yourself to ∼. の形で覚えておこう。
5
 ⑴ ∼ or 「∼か(または)…」
18

I can

.
C−3 食事  

C−4 電話での応答
6


中1英語
解 答
1
 ⑴ It is  ⑵ What time  ⑶ at six  
⑷ 
What day  ⑸ It,Monday  ⑹ It is
2
 ⑴ What time  ⑵ What day
⑶ What,date  ⑷ What time
3
 ⑴ at  ⑵ Sunday  ⑶ May  ⑷ third
4
 ⑴ What time is it now?
⑵ It is[It’s] three fifteen.
解 説
1
 ⑴ 季節を表すときは It is ∼. を使う。
⑵ 「何時に」は
What time ∼? で表す。
⑶ 「∼時に」は
at を使う。
2
 ⑵ 曜日をたずねる文にする。
⑶ 日付をたずねる文にする。
3
 ⑵ 「土曜日は(  )の前にきます」という文。

⑶ 「6月は(  )のあとにきます」という文。
⑷ 「3月は1年の(  )番目の月です」という文。
4
 ⑴ 時刻をたずねる言い方。決まった言い方なので,よ
く覚えておくこと。
⑵ 
it を主語にして時刻を答える。
解 答
1
 ⑴ When  ⑵ Which  ⑶ Where
⑷ When  ⑸ Where
2
 ⑴ Where does  ⑵ When do
⑶ after school  ⑷ Where is
⑸ is in  ⑹ Which,or
3
 ⑴ When does  ⑵ Where can
4
 ⑴ Where are you from?
 [Where do you come from?]
⑵ 
When does Tom watch TV?
解 説
1
 ⑴ 日付を答えているので「いつ」とたずねる文に。
⑶ 場所を答えているので「どこに」とたずねる文に。
⑷ 「毎週日曜日に」と時を答えているので「いつ」と
たずねる文に。
2
 ⑴ 「どこへ」は where を使う。主語が she なので,

does を使う。
⑶ 「放課後」は
after school と言う。
⑹ 「どの本」は「どちらの本」と考えて
which を使う。
3
 ⑵ 場所をたずねる疑問文に。can が使われていること
に注意する。
4
 ⑴ 「どこの出身」は Where ∼ from? の形を使って表
す。
19
 いろいろな疑問文⑴
20
 いろいろな疑問文⑵
解 答
1
 ⑴ How old  ⑵ How tall
⑶ How high  ⑷ How long
2
 ⑴ How are  ⑵ How about
⑶ How,do  ⑷ How many
3
 ⑴ How old  ⑵ How much
⑶ How does  ⑷ many sisters
4
 ⑴ How do you go to school?
⑵ How many students speak English?
解 説
1

 ⑴ 年齢をたずねるには How old ∼? を使う。
⑵ 身長をたずねるには
How tall ∼? を使う。
⑶ 高さをたずねるには
How high ∼? を使う。
⑷ 時間の長さをたずねるには
How long ∼? を使う。
2
 ⑴ How are you? は決まった言い方。
⑵ 「∼はどうですか」とたずねるときは
How about
∼? と言う。
⑶ 
How do you do? は初対面のときのあいさつ。
3
 ⑵ 値段をたずねるときは How much ∼? を使う。
⑶ 交通手段をたずねるときは
How ∼? を使う。
4
 ⑴ 「どのようにして」は How を使う。
⑵ 「何人」と数をたずねるときは
How many ∼? を
使う。
解 答
1
 ⑴ eating  ⑵ are  ⑶ is  ⑷ singing
2
 ⑴ am studying  ⑵ aren’t watching
⑶ Are,reading  ⑷ I am
⑸ What,doing  ⑹ is writing

⑺ Where,going
3
 ⑴ she isn’t[she’s not]  ⑵ What are
⑶ is,doing  ⑷ Who / is
4
 ⑴ He is[He’s] running in the park now.
⑵ Are you playing tennis?
解 説
1
 ⑴ 前に is があるので,動詞の ing 形を選ぶ。
⑵ 
Nancy and I は複数なので are になる。
⑶ 後ろに
washing があるので is を選ぶ。
2
 ⑵ 「∼していません」は現在進行形の否定文になる。
be 動詞のあとに not をおけばよい。
⑶ 現在進行形の疑問文は,
be 動詞を主語の前に出す。
⑸ 「何をしていますか」は
What を文頭におく。
3
 ⑴ 現在進行形の疑問文には be 動詞を使って答える。
⑷ 人を答えているので
Who で始まる疑問文になる。
4
 ⑴ run の ing 形に注意。n を重ねて ing をつける。
⑵ 疑問文なので
be 動詞を主語の前に出す。
21

 いろいろな疑問文⑶
22
 現在進行形

中1英語 
7
解 答
1
 ⑴ cleaned  ⑵ visited  ⑶ did  
⑷ 
wash
2
 ⑴ walked  ⑵ did not  ⑶ Did,call  
⑷ 
I did  ⑸ What,study  ⑹ Who used
⑺ did
3
 ⑴ played,yesterday  ⑵ didn’t like
⑶ When,help
4
 ⑴ I studied English yesterday.
⑵ Did he watch TV last night?
解 説
1
 ⑴ yesterday があるので過去形を選ぶ。
⑶ 過去の否定文は
did not を使う。
⑷ 過去の疑問文では,動詞は原形になる。
2
 ⑴ walk に ed をつけて過去形にする。

⑶ 過去の疑問文は文頭に
Did をおき,動詞は原形に
する。
⑷ 
Did ∼? の疑問文に対しては,did を使って答える。
3
 ⑵ 過去の否定文は〈did not[didn’t]+動詞の原形〉の
形になる。
⑶ 時をたずねるので
When で始まる疑問文になる。
4
 ⑴ study の過去形は y を i にかえて ed をつける。
解 答
1
 ⑴ had  ⑵ went  ⑶ did  ⑷ come  
⑸ 
did
2
 ⑴ got  ⑵ came,last  ⑶ didn’t have
⑷ Did,read  ⑸ Who made  ⑹ did
3
 ⑴ she didn’t  ⑵ I ate  ⑶ Where / went
4
 ⑴ I got up at six (o’clock).
⑵ He had an English book.
解 説
1
 ⑴ have の過去形は had になる。
⑵ 
go の過去形は went になる。

⑶ 不規則動詞の場合も過去の否定文は
did not を使
う。
2
 ⑴ get の過去形 got が入る。
⑵ 
come の過去形は came,「昨年」は last year。
⑷ 不規則動詞の場合も過去の疑問文は
Did を使う。
⑸ 
Who が主語の疑問文。あとに続く動詞は過去形。
3
 ⑴ Did ∼? の疑問文に対しては did を使って答える。
⑵ 答えの文では動詞は過去形になる。
⑶ 場所を答えているので
Where ∼? の疑問文になる。
4
 ⑴ 「起きた」は get up の過去形 got up を使う。
⑵ 「持っていた」は
have の過去形 had を使う。
23
 一般動詞の過去形⑴
24
 一般動詞の過去形⑵
解 答
1
 ⑴ on  ⑵ at  ⑶ for
⑷ in  ⑸ at  ⑹ by
2
 ⑴ on  ⑵ in  ⑶ for us  ⑷ from him

⑸ after school  ⑹ with
3
 ⑴ at  ⑵ to  ⑶ about  ⑷ from
4
 ⑴ I go to school with Ken.
⑵ He walks in the park in the morning.
解 説
1
 ⑴ 「∼曜日に」は on を使う。
⑵ 「∼時に」は
at を使う。
⑶ 「∼時間」は
for を使う。
⑸ 「家に」は
at home と言う。
⑹ 「(交通手段)で」は
by を使う。
2
 ⑵ 「英語で」は in を使う。
⑸ 「放課後」は
after school と言う。
⑹ 「∼をした」は
with で表す。
3
 ⑴ look at ∼で「∼を見る」という意味。
⑵ 
listen to ∼で「∼を聞く」という意味。
⑷ 
from ∼ to で「∼から…まで」の意味。
4

 ⑵ 「朝」は「午前中」で in the morning と言う。
解 答
1
 ⑴ 〔店で〕 テニスのラケットはありますか。
⑵ 3つ目の角を右に曲がってください。
2
 ⑴ help  ⑵ these  ⑶ on  ⑷ Does
3
 ⑴ How much  ⑵ Where / to  ⑶ long,it
4
 ⑴ looking for  ⑵ How about
⑶ too,for  ⑷ Take,front
5
 ⑴ don’t like this T-shirt very
⑵ Do you know the way to
解 説
1
 ⑴ 店でなければ「∼を持っていますか」の意味になる。
2
 ⑴ 日本語の「いらっしゃいませ」にあたる決まり文句。
⑵ 「この1足の靴」は
these shoes で表す。
⑶ 「右側に」。
on the right とも言う。
⑷ 主語(
this bus)は3人称単数。
3
 ⑴ 「∼はいくらですか」
⑵ 「書店はどこですか」「あのスーパーマーケットの隣
です」

⑶ 所要時間をたずねる文にする。主語は
it。
4
 ⑴ look for ∼「∼を探す」
⑶ 
too「あまりにも∼,∼すぎる」
⑷ 
in front of ∼「∼の前〔正面〕で〔に〕」
5
 ⑴ not ∼ very much「あまり∼ない」
⑵ 「∼への道順」は
the way to ∼で表す。
25
 前置詞
C−5 買い物  
C−6 道案内

Tài liệu bạn tìm kiếm đã sẵn sàng tải về

Tải bản đầy đủ ngay
×