Tải bản đầy đủ (.pdf) (39 trang)

NHẬT NGỮ KIKITORI đề thi n3 kèm đáp án

Bạn đang xem bản rút gọn của tài liệu. Xem và tải ngay bản đầy đủ của tài liệu tại đây (477.79 KB, 39 trang )

NHẬT NGỮ KIKITORI
問題Ⅰ 次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方を
それぞれの 1234 から一つ選びなさい。
問 1・天気予報によれな、来週の日本列島は、全国的に晴天が続くそうで
す。
(1).予報
1.よほう 2.ようぼう
3.よぼう
4.ようほう

(2).列島
1.れつどう 2.れいとう 3.れんどう 4.れっとう

(3).全国的
1.ぜんくにてき 2.ぜんこくてき 3.せんごくてき 4.せんぐにてき

(4).晴天
1.せいてん 2.せいでん 3.しょうてん 4.しょうでん

(5).続く
1.ひらく 2.つづく 3.かわく 4.うごく

問 2・このたなに並んでいる商品は全部、四割引きになっている。
(1).並んで
1.えらんで 2.ならんで 3.つかんで 4.たのんで

(2).商品
1


1.しょうひん 2.せいひん 3.しょうしな 4.せんぶん



(3).全部
1.ぜんぶ 2.ぜんぶん 3.せんぶ 4.せんぶん

(4).四割引き
1.しわりびき 2.よわりひき 3.よつわりびき 4.よんわりびき

問 3・この箱の中のお菓子を一人に十個ずつ渡してください。そして、余
ったら、戻してください。
(1).箱
1.かご 2.かん 3.はこ 4.はん

(2).お菓子
1.おかき 2.おもち 3.おやつ 4.おかし

(3).渡して
1.わたして 2.おとして 3.かして 4.だして

(4).余ったら
1.のこったら 2.しまったら 3.あまったら 4.くばったら

2


(5).戻して
1.さがして 2.はなして 3.かえして 4.もどして

問 4・このような服装が若者の間で急速に流行した最大の原因は、テレビ
の普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。
(1).服装

1.ふくしょく 2.ふくそく 3.ふくそう 4.ふくしょう

(2).急速
1.きょうそく 2.きゅうそく 3.きょうそう 4.きゅうそう

(3).流行
1.りゅうこう 2.りょうこう 3.りゅうぎょう 4.りょうぎょう

(4).最大
1.さいたい 2.せいたい 3.さいだい 4.せいだい

(5).原因
1.げにん 2.げんいん 3.げいいん 4.げいん

(6).普及
1.ふきょう 2.ふっきょう 3.ふっきゅう 4.ふきゅう
3


問 5・その計画は成功したとは言い難い。
(1).成功
1.じっこう 2.じょうこう 3.せいこう 4.せんこう

(2).言い難い
1.いいかたい 2.いいがたい 3.いいつらい 4.いいづらい

問 6・歌舞伎は日本を代表する芸能の一つである。
(1).代表
1.たいしょう 2.たいひょう 3.だいしょう 4.だいひょう


(2).芸能
1.きのう 2.ぎのう 3.けいのう 4.げいのう

問 7・最近、空港の警備が厳重になった。
(1).空港
1.くうこ 2.くうこう 3.こうくう 4.こくう

(2).警備
1.けいさつ 2.けいび 3.けんさつ 4.けんび

4


(3).厳重
1.げんじゅう 2.げんじょう 3.げんちゅう 4.げんちょう

問 8・この町で両替ができるところを探すのは面倒だ。
(1).両替
1.りょうかえ 2.りょうがえ 3.りょうたい 4.りょうだい

(2).面倒
1.めいとう 2.めいどう 3.めんとう 4.めんどう

問 9・ここ数年、高校、大学への進学率はやや減っているようだ。
(1).数年
1.すうねん 2.すねん 3.そうねん 4.そねん

(2).進学率
1.しんがくつ 2.しんがくいつ 3.しんがくそつ 4.しんがくりつ


(3).減って
1.あまって 2.いたって 3.そって 4.へって

5


問 10・君は賢い 選択をしたね。
(1).賢い
1.かしこい 2.きつい 3.すごい 4.するどい

(2).選択
1.せいたく 2.ぜいたく 3.せんたく 4.ぜんたく

問 11・この町の主な産業は漁業だ。
(1).主な
1.あらたな 2.おもな 3.まれな 4.ゆたかな

(2).漁業
1.ぎょうぎょう 2.ぎょぎょう 3.りょうぎょう 4.りょぎょう

問 12・アジア諸国の経済について講演を行った。
(1).諸国
1.しゃこく 2.しゃごく 3.しょこく 4.しょごく

(2).講演
1.ぎえん 2.ぎろん 3.こうえん 4.こうろん

6



問 13・ぼくは、ノーベル賞をもらえるような偉い人になりたい。
(1).賞
1.しょ 2.しょう 3.じょ 4.じょう

(2).偉い
1.ありがたい 2.めでたい 3.えらい 4.いい

問 14・へやの隅に置いてある机にペンキを塗ってください。
(1).隅
1.うら 2.かど 3.すみ 4.はし

(2).置いて
1.おいて 2.はいて 3.ひいて 4.ふいて

(3).机
1.いす 2.たな 3.つくえ 4.はこ

(4).塗って
1.とって 2.ぬって 3.はって 4.ほって
7


問 15・この国の対日貿易の割合は全体の20%を占める。
(1).貿易
1.ぼうい 2.ぼうえき 3.りゅうい 4.りゅうえき

(2).割合
1.かつあい 2.かつごう 3.わりあい 4.わりごう

(3).占める

1.うめる 2.しめる 3.つめる 4.はめる

問 16・その小さなミスが悲劇を招く 原因となった。
(1).悲劇
1.きげき 2.こうげき 3.しゅげき 4.ひげき

(2).招く
1.いだく 2.のぞく 3.はぶく 4.まねく

(3).原因
1.けにん 2.げにん 3.けんいん 4.げんいん

8


問 17・ロケット発射のための作業はほぼ完了した。
(1).発射
1. はつしゃ 2.はっしゃ 3.ほつしゃ 4.ほっしゃ

(2).作業
1.さぎょ 2.さぎょう 3.さくぎょ 4.さくぎょう

(3).完了
1.かんり 2.かんりょう 3.しゅうり 4.しゅうりょう

問 18・この混乱した状況を部分的にでも改善したい。
(1).混乱
1.こうなん 2.こうらん 3.こんなん 4.こんらん

(2).状況

1.じょうきょう 2.じゅけい 3.じょきょう 4.じょけい

(3).部分的
1.ぶふんてき 2.ぶぶんてき 3.ぶんぶてき 4.ぶんぶてき

(4).改善

9


1.かいせん 2.かいぜん 3.こうせん 4.こうぜん

問 19・この国の平均 寿命は 1985 年から 17 年連続してのびている。
(1).平均
1.びょうきん 2.びょうどう 3.へいきん 4.すへいどう

(2).寿命
1.じゅみょう 2.じゅめい 3.じゅりょう 4.じゅれい

(3).連続
1.れいそく 2.れいぞく 3.れんそく 4.れんぞく

問 20・話しあいで決まったことを記録する。
(1).決まった
1.きまった 2.おさまった 3.かたまった 4.まとまった

(2).記録
1.きえん 2.きろく 3.きじゅつ 4.きりょく

問 21・子どもは成長するにしたがって知恵がつく。

(1).成長

10


1.せいなが 2.ぜいなが 3.せいちょう 4.ぜいちょう

(2).知恵
1.しえ 2.ちえ 3.しけい 4.ちけい

問 23・このことについて例外は認めません。
(1).例外
1.れがい 2.れいがい 3.れつがい 4.れんがい

(2).認めません
1.すすめません 2.つとめません 3.ふくめません 4.みとめません

問 24・エンジンに異常があるという連絡があった。
(1).異常
1.いじょう 2.こしょう 3.ししょう 4.ひじょう

(2).連絡
1.てんかく 2.てんらく 3.れんかく 4.れんらく

問 25・この機械は操作が比較的簡単です。
(1).操作

11



1.そうさく 2.ぞうさく 3.そうさ 4.ぞうさ

(2).比較的
1.ひかくてき 2.ひがくてき 3.ひこうてき 4.ひごうてき

問 26・この政党から総理大臣が出たことはない。
(1).政党
1.せいと 2.せいとう 3.せいど 4.せいどう

(2).大臣
1.たいしん 2.たいじん 3.だいしん 4.だいじん

問 27・この説は誤りだと仮定してみよう。
(1).誤り
1.あやまり 2.いつわり 3.こだわり 4.さだまり

(2).仮定
1.かてい 2.かりてい 3.はんてい 4.ばんてい

問 28・昨年度の日本における総医療費は30兆3583億円であった。
(1).医療

12


1.いりゅう 2.いりょう 3.ちりゅう 4.ちりょう

(2).兆
1.ちゅ 2.ちゅう 3.ちょ 4.ちょう


(3).億
1.おく 2.おうく 3.おくう 4.おっく

問 29・世界の主要都市の暮らしやすさについて調査する。
(1).主要
1.しゅよ 2.しゅよう 3.しゅうよ 4.しゅうよう

(2).暮らし
1.ならし 2.てらし 3.さらし 4.くらし

(3).調査
1.ちょうさ 2.こうさ 3.しんさ 4.けんさ

問 30・泥だらけの靴で家に入って怒られた。
(1).泥
1.すな 2.つち 3.とち 4.どろ

13


(2).靴
1.かさ 2.かばん 3.くつ 4.ふく

(3).怒られた
1.おこられた 2.しかられた 3.どなられた 4.なぐられた

問 31・友人から届いた 小包を開けた。
(1).届いた
1.といた 2.とどいた 3.ついた 4.いただいた


(2).小包
1.しょうほう 2.しょうぼう 3.こつづみ 4.こづつみ

問 32・社は新商品の販売を延期した。
(1).商品
1.しょうひん 2.しょくひん 3.せいひん 4.やくひん

(2).販売
1.ばいばい 2.はくばい 3.はつばい 4.はんばい

14


(3).延期
1.えいき 2.えんき 3.ていき 4.てんき

問 33・考えの異なる人とでも、案外 仲良くなれるものだ。
(1).異なる
1.かさなる 2.ことなる 3.つらなる 4.なくなる

(2).案外
1.あんがい 2.あんかい 3.いがい 4.いかい

(3).仲良く
1.いさぎよく 2.こころよく 3.なかよく 4.ほどよく

問 34・受付の応対は、会社への評価に影響する。
(1).応対
1.おうえん 2.おうせつ 3.おうたい 4.おうよう


(2).評価
1.ひょうか 2.ひょうち 3.へいか 4.へい

問 35・この記事の内容は信用できない。

15


(1).記事
1.きじ 2.きいじ 3.きごと 4.きいごと

(2).内容
1.ないよ 2.ないゆ 3.ないよう 4.ないゆう

(3).信用
1.しにゅう 2.しんおう 3.しんよう 4.しんにょ

問 36・観察の結果をレポートにまとめる。
(1).観察
1.かんさい 2.かんさつ 3.けんさい 4.けんさつ

(2).結果
1.けつが 2.けつか 3.けっが 4.けっか

問 37・彼女ならどんなときでも適切な判断ができる。
(1).適切
1.てっきり 2.てききり 3.てっせつ 4.てきせつ

(2).判断


16


1.けってい 2.けつだん 3.はんてい 4.はんだん

問 38・どこかで客たちの笑う 声がする。
(1).客
1.かく 2.きゃく 3.はく 4.ひゃく

(2).笑う
1.さそう 2.ならう 3.ねがう 4.わらう

(3).声
1.おと 2.おん 3.こえ 4.せい

問 39・鳥の豊かな秋が終わると、寒い冬が来る。
(1).鳥
1.しま 2.ちょう 3.とう 4.とり

(2).豊かな
1.しずかな 2.たしかな 3.にわかな 4.ゆたかな

(3).寒い
1.おもい 2.くらい 3.さむい 4.ながい

17


問 40・この物語は、国境を越えて 共感をよんでいる。
(1).物語

1.ものかたり 2.ものかったり 3.ものがたり 4.ものかだり

(2).越えて
1.かえて 2.こえて 3.そなえて 4.ふえて

(3).共感
1.きょうかん 2.きょかん 3.こうかん 4.こかん

問 41・自分の考えがはっきり述べられる人を雇いたい。
(1).述べられる
1.くらべられる 2.しらべられる 3.ならべられる 4.のべられる

(2).雇いたい
1.うかがいたい 2.うやまいたい 3.もちいたい 4.やといたい

問 42・星が雲にかくれた。
(1).星
1.ふし 2.ふうし 3.ほし 4.ほうし

18


(2).雲
1.くも 2.しも 3.にじ 4.ゆき

問 43・氷は水に浮く。
(1).氷
1.あぶら 2.こおり 3.こな 4.こめ

(2).浮く

1.うく 2.ふく 3.まく 4.わく

問 44・交差点で車の通行を規則している。
(1).交差点
1.こさてん 2.こざてん 3.こうさてん 4.こうざてん

(2).通行
1.こつう 2.こうつう 3.つこう 4.つうこう

(3).規則
1.きせい 2.きそく 3.きっせい 4.きっそく

問 45・もっと単純な処理ですませよう。

19


(1).単純
1.かんたん 2.かんだん 3.たんじゅん 4.だんじゅん

(2).処理
1.しょち 2.しょり 3.そち 4.そり

問題Ⅱ 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。そ
の漢字をそれぞれの 1、2、3、4 から一つ選びなさい。

問 1・ここはあさくて なみが静かなので、子どもでもおよげる。
(1).あさくて
1.汚くて 2.浅くて 3.深くて 4.清くて


(2).なみ
1.河 2.波 3.流 4.湾

(3).およげる
1.泳げる 2.浴げる 3.涼げる 4.渡げる

問 2・けってんが見つかった場合、それをおぎなう ほうほうを考えるべき
だ。
(1).けってん
20


1.欠店 2.欠点 3.決店 4.決点

(2).おぎなう
1.捕う 2.浦う 3.補う 4.舗う

(3).ほうほう
1.方々 2.方法 3.法々 4.法方

問 3・ここではんばいされているかわぐつは、やわらかくてはきやすい。
(1).はんぱい
1.敗売 2.敗買 3.販売 4.販買

(2).かわぐつ
1.毛靴 2.毛鞄 3.革靴 4.革鞄

(3).やわらかくて
1.快らかくて 2.和らかくて 3.柔らかくて 4.適らかくて


問 4・そんけいする先生にまんねんひつをおくった。
(1).そんけい
1.恵尊 2.敬尊 3.尊恵 4.尊敬

21


(2).まんねんひつ
1.万年章 2.万年草 3.万年帯 4.万年筆

(3).おくった
1.借った 2.受った 3.贈った 4.貸った

問 5・彼はしゅっぱんしゃでざっしのへんしゅうをしている。
(1).しゅっぱんしゃ
1.出坂社 2.出阪社 3.出版社 4.出板社

(2).ざっし
1.冊紙 2.冊誌 3.雑紙 4.雑誌

(3).へんしゅう
1.編収 2.編集 3.練収 4.練集

問 6・鳥のむれが大きなわをえがいて北の空にとんでいった。
(1).むれ
1.群れ 2.組れ 3.族れ 4.団れ

(2).わ

22



1.円 2.丸 3.周 4.輪

(3).とんで
1.羽んで 2.昇んで 3.飛んで 4.離んで

問 7・この国のそうじんこうは約 1 おく人である。
(1).そうじんこう
1.計人口 2.算入口 3.全人口 4.総人口

(2).おく
1.億 2.憶 3.臆 4.意

問 8・けんこうのために、朝のさんぽを日課としている。
(1).けんこう
1.健康 2.健庫 3.建康 4.建庫

(2).さんぽ
1.路歩 2.散歩 3.遊歩 4.周歩

問 9・おゆがわいたら、そこにうすく切った肉を入れてください。
(1).おゆ

23


1.お湯 2.お湿 3.お液 4.お油

(2).わいた

1.熱いた 2.蒸いた 3.溶いた 4.沸いた

(3).うすく
1.薄く 2.細く 3.荒く 4.厚く

問 10・きっさてんでのいっばいのコーヒーは、一口のつかれをとってくれ
る。
(1).きっさてん
1.給茶店 2.喫茶店 3.供茶店 4.吸茶店

(2).いっぱい
1.一器 2.一服 3.一杯 4.一皿

(3).つかれ
1.療れ 2.痛れ 3.疲れ 4.病れ

問 11・たまごとぎゅうにゅうを使ってあまい おかしを作る
(1).たまご
1.卵 2.卬 3.玉 4.王
24


(2).ぎゅうにゅう
1.浮牛 2.乳牛 3.牛浮 4.牛乳

(3).あまい
1.塩い 2.苦い 3.辛い 4.甘い

(4).おかし
1.お菓仕 2.お菓子 3.お果仕 4.お果子


問 12・ふうふはおたかいに りかいしあうことがひつようだ。
(1).ふうふ
1.婦夫 2.妻夫 3.夫婦 4.夫妻

(2).おたがいに
1.お協いに 2.お共いに 3.お双いに 4.お互いに

(3).りかい
1.理解 2.理触 3.埋解 4.埋触

(4).ひつよう

25


×