Tải bản đầy đủ (.pdf) (45 trang)

Ứng phó và thực hành Đề thi Tokutei thực phẩm

Bạn đang xem bản rút gọn của tài liệu. Xem và tải ngay bản đầy đủ của tài liệu tại đây (2.4 MB, 45 trang )

実技テスト
NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM
問題1:

てんけん き ろ く よ う し

点検記録用紙

てんけん き ろ く よ う し

せ い り

せいとん

点検記録用紙の整理・整頓で正しいものを選びなさい。
てんけん き ろ く よ う し

さく

ごう

せいぞう

じょう

きょう










い じ か ん

てんけん

A.点検記録用紙は、作 業 や製造の 状 況 を決まらない時間に点検
け っ か

き ろ く

し、その結果を記録すればいいです。
てんけん き ろ く よ う し

せ い り

せいとん

てんけん き ろ く よ う し



B. 点検記録用紙 を整理・整頓することにより、点検記録用紙 への記
にゅう

ま ち が っ て










入 間違っていることを見つけることができます。
てんけん き ろ く よ う し

せ い り

せいとん

い ぶ つ こ ん



てんけん み



C. 点検記録用紙を整理・整頓しておいても、異物混 入 や点検ミスを
ふ せ ぐ

防ぐことができません。


こうぐ


せんよう ぼ っ く す

かたづけ

お く ばしょ

こうぐ

い ら す と

か か れ て

問題2:なぜ、工具を専 用 ボックスに片付け、置く場所には工具のイラストが描かれて
まちがって

え ら び な さ い

います。間違っているものを選びなさい。
い ら す と

こうぐ

た り な い とき

み つ け る

A. イラストがあるので、工具が足りない 時 にはすぐに見つけることができます。
い ら す と

なに


B. イラストによって、どこに何 があるのかがすぐわかります。
こうぐ

かざり

工具を飾りたいのです。 NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM
C.

問題 3:
せいそう よ う ぐ

せいり

せいとん

え ら び な さ い

清 掃 用具の整理・整 頓 につてまちがっているものを選びなさい。
せいそう よ う ぐ

かぜ と お し

わるい ろ っ か ー

いっしょ

い れ て

A. いろいろな清 掃 用具を風 通しの悪いロッカーに一 緒 に入れてもいいです。

ぽ ん じ

せいそう よ う ぐ

よごれた



びせいぶつ



B. スポンジなどの清 掃 用具を「汚れたまま」 「濡れたまま」にしておくと、微生物や
か び

はっせい

カビが発 生 することがあります。
びせいぶつ

C.

か び

はっせい

せいそう よ う ぐ

つかう


こんど

さく ごう



ない

びせいぶつ

か び

微生物やカビが発 生 した清 掃 用具を使うと、今度は作 業 場 内 に微生物やカビを
ひろげて

広げてしまうことになります。


問題4:

せいそう

ていきてき

お こ し ま す

ただしい

え ら び な さ い


清 掃 を定期的にきちんとしないとどんなことを起こしますか?正しいことを選びなさい。
びせいぶつ

はっせい

かぜ

の っ て ま い あ が り

しょくひん

おせん

A. 微生物が発 生 し、それが風 に乗って舞い上がり 食 品 を汚染すること
せいそう

ばしょ

びせいぶつ

はっせい

B. 清 掃 しにくい場所は微生物も発 生 しにくい
ぱ い ぷ

した

かべぎわ

よごれ


そうじ

か び

びせいぶつ

むし

C. パイプの下 や壁 際 にたまっている汚れを掃除してもカビなどの微生物や虫 が発生する
恐れがある

問題5:

え あ こ ん

せいそう

ただ

え ら び な さ い

エアコンの清 掃 で正 しいものを選びなさい。
さ ぎょうじょう

ぱ い ぷ

うえ

ほ こ り


え あ こ ん

かぜ

ひろがって

A. 作 業 場 のパイプの上 にホコリはエアコンの風 で広がっていません。


たかいばしょ

よごれ

ほ こ り



そうじ

B. 目より高い場所は、汚れやホコリに気がつきにくいところもしっかり掃除します。
え あ こ ん

くうき と り い れ ぐ ち

ふ ぃ る た ー

ていきてき

せんじょう


きろく

C. エアコンの空気取り入れ口のフィルターは、定期的に 洗 浄 せずに記録をつける。


問題6:

さ ぎょうじょうない

けいじぶつ

ただしい

え ら び な さ い

作 業 場 内 の掲示物について正しいものを選びなさい。
さ ぎょうじょうない

けいじぶつ

じょうたい

かくにん

A. 作 業 場 内 の掲示物はどのような 状 態 になっているか、確 認 が必要
けいじぶつ

やぶれ


いぶつこんにゅう

げんいん

B. 掲示物の破れも異物混 入 の原 因 にならない
けいじぶつ

やぶれ

ないよう

わ か れ ば あたらしい

こうかん

ひつよう

C. 掲示物の破れも内 容 が分かれば新しいのを交 換 が必 要 ない

問題7:

NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM

いぶつこん にゅう

ぼうし

ただしい

え ら び な さ い


異物混 入 の防止について正しいものを選びなさい。


ていきてき

せいそう

め ん て な ん す

こうかん

おこなう

A. 定期的な清 掃 、メンテナンス、交 換 を 行 う


さぎょうじょうない

ほ ー す

てん



じょうたい

かくにん

ひつよう


B. 作 業 場 内 のホースや天 井にあるパイプの 状 態 の確 認 が必 要 ない


ほ ー す せんたん

ゆか

C. ホース 先 端 が床 につかない


問題8:

NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM

みぎ

しゃしん

ひだり

しゃしん

そうじ

りゆう

なん

右 の写 真 と 左 の写 真 はどちらが掃除しやすいのですか。理由は何 ですか?

ひだり

しゃしん

ろ っ か ー

す の こ

うえ

そうじ

A. 左 の写 真 、ロッカーをスノコの上 にのせているので掃除しやすいのです
しゃしん

あしつき

せんようだい

ろ っ か ー

の せ て

そうじ

B. 右の写 真 、足つきの専 用 台 にロッカーを載せているので掃除しやすいのです
みぎ

しゃしん


ひだり

しゃしん

C. 右 の写 真 と 左 の写 真 、ロッカーがきれいなところにおいてあるからです
問題9:

こういしつ

ただ

えいせい か ん り

え ら び な さ い

更衣室の衛 生 管理について正 しいことのを選びなさい。
こういしつ

ろ っ か ー

かこむ

す の こ

お く

そうじ

A. 更衣室にロッカーを囲むようにスノコを置くと、掃除しやすい
お か ず


ふ ら っ と

じょう たい

ろ ぼ っ と そうじき

う ご け や す い

B. スノコを置かず、フラットな 状 態 にし、ロボット掃除機が動けやすい
うえ

もの

お い た

み つ け や す い

C. ロッカーの上 には物 を置いたほうが見つけやすい


問題10:

せんざい

つかいかた

え ら び な さ い

まちが


洗 剤 の使い方について間違っていることを選びなさい。
てつぶん

たんすいかぶつ

さんせいせんざい

つかう

A. カルシウム、鉄 分 、炭水化物などは酸 性 洗 剤 を使う


さんせいせんざい

つかう

B. カルシウム、鉄分、マグネシウム、ケイ素などは酸 性 洗 剤 を使う
たんぱくしつ

ゆ し

しぼう

たんすいかぶつ

あ る か り せ い せんざい

つかう


C. 蛋 白 質 、油脂・脂肪、炭水化物などはアルカリ性 洗 剤 を使う

NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM

問題11:

しょく ひんこう じょう

つ か わ れ る じ あ え ん そ さん な と り う む

NaClO

つぎ

てん

食 品 工 場 でよく使われる次亜塩素 酸 ナトリウム(NaClO)は、次 の点
ちゅう



ひつよう

まちがって

え ら び な さ い

に 注 意が必 要 です。間違っていることを選びなさい。
しげき


つよい

て あらい

つかわない

A. 刺激が強いため、手洗いには使わないこと
しよう

ちょく せつ ひ ふ

ふ れ な い

び に ー る



ふくろ

しよう

B. 使用するときは、 直 接 皮膚に触れないようにビニールの手 袋 を使用
すること
しよう

かんき

C. 使用するときは、 換気をしないこと



問題12:

NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM

せん じょう

さっきん

ぶんかい て あ ら

てんけん

さい

なに

ちゅうい

洗 浄 ・殺 菌 :分 解 手洗いと点 検 の際 に何 を注 意 しなければなりませんか。
ぶんかいせんじょう

じゅうぶん

A. 分 解 洗 浄 が 十 分 にしないこと
きかい

ぶんかいせん じょう

きかい


しよう

ぱ ー つ

ぱ っ き ん

じょうたい

B. 機械を分 解 洗 浄 するときはその機械に使用されているパーツやパッキンの 状 態
かくにん

を確 認 するとこと
ぶんかいせん じょう

く み た て

てじゅん

まもらない

C. 分 解 洗 浄 ・組み立ての手 順 を守らないほうがいい

問題13:

せん じょう

ぶ ら し

ただしい


え ら び な さ い

洗 浄 ブラシについて正しいものを選びなさい。
しようご

ぶ ら し

かんそう

A. 使用後のブラシはすぐに乾 燥 させること
ぶ ら し

じ あ え ん そ さん な と り う む

NaClO

ようえき

しよう

てきとう

さっきん

B. ブラシも次亜塩素 酸 ナトリウム(NaClO)溶 液 などを使用して適 当 に殺 菌 するこ

しよう

じ あ え ん そ さん な と り う む ようえき


こ さ

いっぱんてき

200ppm いじょう

C. 使用する次亜塩素 酸 ナトリウム 溶 液 の濃さは、一 般 的 に200ppm 以 上


問題14:

と い れ

もっと

よごれて

ばしょ

よごれた

と い れ

しょく ひん

おせん

トイレは 最 も汚れている場所です。汚れたままのトイレは、 食 品 の汚染の
げんいん


と い れ

しよう

なに

ちゅうい

原 因 にもなりますが、トイレを使用するときに何 を注 意 しなければなりませんか。
りよう

とき

さく ごう ふく

ぬ が な い

A. トイレを利用する時 は、作 業 服 を脱がないままにしてください


ぎょう じょう

B. 作 業

なか

びせいぶつ

も ち こ ま な い


と い れ

せんよう

はきもの

場 の中 に微生物を持ち込まないために、トイレでは専 用 の履 物 に

は き か え

履き替えること
と い れ

あと

あ ら わ な い



C. トイレの後 は手を洗わない

問題15:NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM

の ろ う い る す たいさく

と い れ

えいせい か ん り

まちがって


え ら び な さ い

ノロウイルス 対 策 :トイレの衛 生 管理について間違っていることを選びなさい。
と い れ

しよう



ぎょう ふく

ぬ ぐ

A. トイレを使用するときは、作 業 服 を脱ぐこと
と い れ

こしつ

なか

の ろ う い る す たいさく



ふくろ

じどう

う ご く しょうどくざい


B. トイレの個室の 中 にもノロウイルス 対 策 のための手 袋 や自動で動く 消 毒 剤 を
ようい

用意すること
おおく

ひと

しよう

と い れ

よごれ

ひ ろ が ら な い

C. 多くの人 が使用するトイレは汚れが広がらないので気にしなくていい


問題16:

そと

むし

まちが

しんにゅうたいさく


え ら び な さ い

外 からの虫 の 侵 入 対 策 について間違っているものを選びなさい。
すきま

み つ け た

しゅうり

すきま

A. 隙間を見つけたときは、すぐに 修 理 して隙間をなくす
まど

くろい し ー と

は る

いりぐち

じゅう

B. 窓 に黒いシートを貼る、入 口 のシャッターを2 重 にする、エアーカーテンを
つける
あ け

かんき

C. シャッターを開け、換気する
問題17:


NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM

ごみばこ

とりあつかい

ただしい

え ら び な さ い

ゴミ箱の取 扱 いについて正しいものを選びなさい。
ごみばこ

しよう

ひらいた

A. ゴミ箱はふたのあるものを使用し、ふたが開いたままでいいです。
なま ご み

い れ た ご み

ふくろ

ゆか

ちょく せつ お い て

B. 生 ゴミを入れたゴミ 袋 は床 に 直 接 置いてください。

ご み ぶくろ

しる

ゆか

よごす

は え

ご き ぶ り

C. ゴミ 袋 からもれた汁 などが床 を汚すだけではなく、ハエやゴキブリなどが
はっせい

げんいん

発 生 する原 因 です。


問題18:

しょく ひん

のこり か す

おすい

ゆか


はいすいこう

びせいぶつ

食 品 の残りカスや汚水が床 や排 水 溝 にたまったままになっていると、微生物が
はっせい

あく しゅう

ゆか

はっせい

はいすいこう

せいそう

なに

ちゅうい

発 生 し、悪 臭 が発 生 します。では、床 や排 水 溝 の清 掃 するとき何 を注 意 しな
ければなりませんか。
1にち



ぎょう

お わ っ た あと


ゆか

で っ き ぶ ら し

あらい

すいぶん

のこさ

A. 1 日 の作 業 が終わった 後 は、床 をデッキブラシで洗い、水 分 を残さないように
する
ゆか

かんそう

B. 床 は乾 燥 させないようにする
はいすいこう

うえ

さぎょうだい

おおがた

きかい




C. 排 水 溝 の上 に作 業 台 や大 型 の機械を置いとく

問題19:

ふみだい

の っ て さ

ぎょう だい

せいそう ちゅう

ほ ー す

みず

あつ りょく

ほ ー す

踏み台に乗って作 業 台 を清 掃 中 、ホースにかかる水 の圧 力 でホースが
うごき

ば ら ん す

くずしてふみだい

げんいん

お ち そ う


なん

動き、バランスを崩して踏み台から落ちそうになった。原 因 は何 ですか。
ゆか

ぬ れ て

A. 床 が濡れているから
みず

りょう

おおすぎた

みず

あつりょく

へんか

B. ホースの水 の 量 が多すぎたことと、水 の 圧 力 が変化したから
みず

あつりょく

よわい

C. 水 の 圧 力 が弱いから



NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM
問題 20:

ふみだい

の っ て さ

ぎょう だい

せいそうちゅう

ほ ー す

みず

あつ りょく

ほ ー す

うごき

踏み台に乗って作 業 台 を清 掃 中 、ホースにかかる水 の圧 力 でホースが動き、
ば ら ん す

くずしてふみだい

お ち そ う

てんらく


ついらくとう

ふせぐ

なに

バランスを崩して踏み台から落ちそうになった。この転 落 ・墜 落 等 を防ぐため、何 をす
ればよいですか。
すいどうせん

かいへい

おこない

た だ し い みず

りょう

よゆう

さぎょう

おこなう

A. 水 道 栓 の開 閉 はゆっくり行 い 、正しい 水 の 量 で余裕をもって作 業 を行 う こと


B.ホースをしっかりと持たないこと
ふあんてい


しせい

さぎょう

C. 不安定な姿勢で作 業 すること
問題21:

きゃたつ

のりてん



ちかく

ぼ る と

し め た とき

ちから

い れ す ぎ て れ ん ち

ぼ る と

脚 立 に乗り天 井 近くのボルトを締めた 時 、 力 を入れ過ぎてレンチがボルトから
はずれ

ぜい


ば ら ん す

くずし

きゃたつ

お ち そ う

外れ、その 勢 いでバランスを崩し、脚 立 から落ちそうになった。
げんいん

なん

質問 1:原 因 になることは何 ですか。
きゃたつ

の っ て ふあんてい

しせい

さく ごう

A.

脚 立 に乗って不安定な姿勢で作 業 しようとしたこと

B.

ボルトを締める 時 に 力 を入れ過ぎたこと


C.

ボルトが重いから

し め る とき

おもい

ちから

い れ す ぎ


きゃたつ



質問2:脚 立 から落ちないため、なにをしなければなりませんか。
し め る とき

A.

ぎょう い ち

ふあんてい

しせい

さ け て さぎょう かいしまえ


レンチでボルトを締める 時 の 業 位置は、不安定な姿勢を避けて 作 業 開始前にレン
へ り

こしょう

かくにん

きゃたつ

てんばん

た た

チにすり減りなどの故 障 がないか確 認 し、脚 立 の天 板 には立たないこと。
さぎょう

B.

かいしまえ

きゃたつ

ば ら ん す

し め る とき

C.

かくにん


ゆか

ぬ れ な い

かんそう

作 業 を開始前に、脚 立 のバランスを確 認 し、床 を濡れないように乾 燥 しておく
ぎょう い ち

かくにん

きゃたつ

てんばん

た っ た

レンチでボルトを締める 時 の 業 位置を確 認 し、できるだけ脚 立 の天 板 に立った

ほうがいい
問題22:

ふ れ こ ん ば っ ぐ

く れ ー ん

つ り あ げ

にだい




とき

フレコンバッグをクレーンで釣り上げ、荷台から降ろそうした時 に、
ふ れ こ ん ば っ ぐ

ゆ れ て からだ

あ た り

にだい

お ち そ う

フレコンバッグが揺れて身体に当たり、荷台から落ちそうになった。
げんいん

質問1:原 因 となっていることはなんですか。
にだい

すべ

A. 荷台が滑 るから
おおきすぎ

B.

フレコンバッグが大き過ぎるから


C.

クレーンを使う 時 の自分の立つ場所を 十 分 理解していなかったこと

つ か う とき

じぶん

た つ ばしょ

じゅうぶん り か い


つ か う とき に だ い

お ち な

質問2:クレーンを使う 時 荷台から落ちないため、どうすればいいですか。
じぶん

た つ ばしょ

じゅうぶん

ろうどうあんぜんきょういく

おこなう

A. 自分の立つ場所について 十 分 な労 働 安 全 教 育 を行 う こと

りょう

へ ら

B. フレコンバッグの 量 を減らすこと
ふたり

さぎょう

C.二人で作 業 すること

問題23:

よる

ご み

す て る

と ら っ く

ちゅう くるま

夜 、ゴミを捨てるため、トラックの 駐
ちゅう くるま

いたとき、 駐
みぞ




しょう めい



ご み す て ば

き え て

しゅうい

お ち そ う

お ち そ う

げんいん

なん

質問1:溝 に落ちそうになった原 因 は何 ですか。
あ る き な れ た ばしょ

お も っ て しょうめい

A. 歩き慣れた場所だと思って 照 明 をつけなかった
でんきだい

せつやく

しょうめい


B.電気代を節 約 したいので 照 明 をつけなかった
み た

お ち

C.よそを見たので落ちそうになった
ばあい

たいして

質問2:この場合に対してどんなことをすればいいですか。
どうりょう

いっしょ

い け

A. 同 僚 と一 緒 に行けばいい
しょうめい

あしもと

ちゅうい

B. 照 明 をつけて、足 元 に注 意 すればいい
よくじつ

あさ


じゅうぶん み る

車 場 の 照 明 が消えていたので、 周 囲 を 十 分 見ること

ができず、溝 に落ちそうになった。
みぞ

む か っ て

車 場 にあるゴミ捨て場へ向かって

す て

C.翌 日 の朝 に捨てればいい


NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM
問題24:

じむしょ

かいだん

す ま ー と ふ ぉ ん

み な が ら

事務所の階 段 をおりていたとき、スマートフォンを見ながらおりていたた
かいだん


ふみはずし

てんらく

め、階 段 を踏み外し、転 落 しそうになった。
てんらく

げんいん

質問1:転 落 しそうになった原 因 はどれですか。
あ る き な が ら そうさ

A. スマートフォンを歩きながら操作したため
かいだん え り あ

くらかった

B.階 段 エリアは暗かった
かいだん

お り る ひと

おおか

C.階 段 を降りる 人 が多かったから
てんらく

なに

質問2:転 落 しそうにならないため、何 をすればいいですか。

み な が ら

A.

かいだん

B.

お り る

スマートフォンを見ながらゆっくり降りる
お り る

す ま ー と ふ ぉ ん

しよう

階 段 を降りるときにスマートフォンを使用しない
しよう

とき

あしもと



C. スマートフォンを使用する時 に足 元 に気をつける


問題 25:


NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM

と ら っ く

にだい

にもつ

つ み こ み さぎょうちゅう

く ず れ お ち そ う

にもつ

トラックの荷台で荷物の積込み 作 業 中 、崩れ落ちそうになった荷物を
ささえよう

にだい

てんらく

支えようとして、荷台から転 落 しそうになった。
にもつ

く ず れ お ち そ う

げんいん

なん


質問1:荷物を崩れ落ちそうになった原 因 は何 でしょうか。
にもつ

つ み こ み さぎょう

じゅうぶん

に く ず れ ぼ う し たいさく

A. 荷物の積込み 作 業 において、 十 分 な荷崩れ防止 対 策 をとっていなかっ
た。
ひとり

さぎょう

たいおう

B.一人だけで作 業 して対 応 できなかった。
お も た い にもつ

もちかた

まちがって

てんらく

C.重たい荷物の持ち方が間違っていたため、転 落 しそうになった。
と ら っ く


にだい

にもつ

つ み こ み さぎょうちゅう

じ こ

ふせぐ

なに

質問 2:トラックの荷台で荷物の積込み 作 業 中 において事故を防ぐため、何
をしないほうがいいですか。
にだい

はし

きけん

い ち

さぎょう

おこなわ

A. 荷台の端 など危険な位置での作 業 は行 わ ないこと
にもつ

にだい


へいきん

つ み あ げ

く ず れ や す い にもつ

に く ず れ ぼうし

たいさく

B. 荷物を荷台に平 均 して積み上げ、崩れやすい荷物は、荷崩れ防止の対 策 を
とること
おもいにもつ

いちばんうえ

お く

C.重い荷物は一 番 上 のところに置くこと


問題 26:

ぷ ら っ と ふ ぉ ー む

と ら っ く

にだい


む か っ て だいしゃ

お し て

しょう

プラットフォームでトラックの荷台に向かって 台 車 を押していたところ、 商
ひん

だいしゃ

まえ

み え に く く

ぷ ら っ と ふ ぉ ー む

だいしゃ

いっしょ

てんらく

品 で台 車 の前 が見えにくく、プラットフォームから台 車 と一 緒 に転 落 しそう
になった。
ぷ ら っ と ふ ぉ ー む

だいしゃ

いっしょ


てんらく

げんいん

なん

質問1:プラットフォームから台 車 と一 緒 に転 落 しそうになった原 因 は何 で
すか。
だいしゃ

こ ん と ろ ー る

むずかしい

A.台 車 はコントロールが難しい
しょうめい



B. 照 明 がついていなかったので見えにくい
だいしゃ

しょうひん

つ み す ぎ

C.台 車 に 商 品 が積みすぎ
ばあい


じ こ

お こ さ な い

なに

質問2:この場合、事故を起こさないように何 をすればいいですか。
だいしゃ

A.

まえ

B.

ひとり

さぎょう

み え る

しょうひん

つ む

前 に見えるように 商 品 を積む
てきとう

C.


お す

台 車 を押すときにできれば一人で作 業 すること

しょうひん

つ ん で だいしゃ

うごくやすく

適 当 に 商 品 を積んで 台 車 が動く安くすればいい


NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM
問題27:

たな

しょう ひん

と り だ し



も っ て お り よ う

きゃたつ

棚 から 商 品 を取り出し、手で持って降りようとしたときに、脚 立 がぐ
ば ら ん す


くずし

お ち そ う

げんいん

なん

らついてバランスを崩し、落ちそうになった。原 因 は何 ですか。
きゃたつ

かならず ひ ら き ど め

せ っ と

A. 脚 立 は、 必 ず 開き止めをセットしなかった
きゃたつ

ふるい

B. 脚 立 は

古いから
わる

C. バランスが悪 かったから
問題28:

お お き な なべ


お ゆ

わ か し て

まないた

ねっとう しょう

どくした

しょう ど く ご

大きな 鍋 でお湯を沸かして、まな板を熱 湯 消 毒した。 消 毒後、
お ゆ

す て る

りょう て

も っ て はこぶ

あし

ころびそ

お湯を捨てるため、 両 手で持って運ぶときに足 がすべって転びそうに
なった。
てんとう


げんいん

なん

質問1:転 倒 となっている原 因 は何 ですか。
おおきな お ゆ

なべ

ひとり

はこんだ

A.大きなお湯の鍋 を一人でもって運んだこと
ゆか

す べ り や す い

B.床 が滑りやすい
おなべ

あつかっ

C.お鍋は熱かった


ばあい

たいして


なに

質問2:この場合に対しては何 をすればいいですか。
ひとり

も っ て

かまわない

あしもと



つ け ば

A.一人で持っても構わないが、足 元 に気を付けばいい
お ゆ

あぶない

お ゆ

か わ り

あ る こ ー る

しよう

B.お湯は危ないのでお湯の代わりにアルコールを使用する
ねっとう


は い っ た おおなべ

ふたり

はこぶ

C. 熱 湯 の入った 大 鍋 は二人で運ぶ
NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM
問題29:

べんとう

も り つ け さぎょうご

あ る い て いどう

ぬ れ た ゆか

弁 当 の盛り付け作業後、歩いて移動しようとしたところ、濡れた 床 で
す べ っ て てんとう

滑って 転 倒 しそうになった。
てんとう

げんいん

なん

質問1:転 倒 しそうになった原 因 は何 ですか。

ぬ れ た ゆか

ふ き と っ て

A. 濡れた 床 をきちんとふき取っていなかった
おべんとう

も り つ け す ぎ て まえ

み え な か っ た

B.お弁当を盛り付けすぎて 前 を見えなかった
けいけん

たいおう

C.経 験 がないので対 応 できなかった


NHĨM ƠN THI TOKUTEI THỰC PHẨM

ばあい

たいして

なに

質問2:この場合に対しては何 をすればいいですか。
ぬ れ た ゆか


ふ き と っ て りょうて

も つ

A. 濡れた 床 をきちんとふき取って 両 手 で持つ
ご む て

ふくろ

まえかけ

め が ね

ほ ご ぐ

B. ゴム手 袋 、前掛け、メガネなどの保護具をつける。
ふたり

はこぶ

C.二人で運ぶ


問題30:

れいとうこない

れいとう しょく ひん

はこんで


ゆか

しも

あし

冷凍庫内で冷 凍 食 品 を運んでいたところ、床 に霜 がついていたため、足
すべり

てんとう

が滑り、転 倒 しそうになった。
てんとう

げんいん

なん

質問1:転 倒 しそうになった原 因 は何 ですか。
れいとうこ

さく ごう

す べ り に く い くつ

は い

A. 冷凍庫での作 業 は、滑りにくい 靴 を履いたこと
しも


B. 霜 がついていないかった
れいとうこ

ゆか

しも

すべりや

C. 冷凍庫の床 に霜 がついて、滑りやすくなっていたこと
ばあい

た い し て なに

質問2:この場合に対して 何 をすればいいですか。
れいとうこ

さ ぎょう

す べ り に く い くつ

は く

A. 冷凍庫での作 業 は、滑りにくい 靴 を履くこと
ふつう

さぎょうぐつ

は く


B.普通の作 業 靴 を履く
れいとうしょくひん

すこし

はこんだ

C.冷 凍 食 品 は少しずつを運んだほうがいい



×