Tải bản đầy đủ (.pdf) (20 trang)

Học giao tiếp tiếng nhật - 3 potx

Bạn đang xem bản rút gọn của tài liệu. Xem và tải ngay bản đầy đủ của tài liệu tại đây (622.14 KB, 20 trang )






Powered by jlpt.info 日本語能力試
日本語能力試日本語能力試
日本語能力試験
験験
験 authority reserved
問題用紙
問題用紙問題用紙
問題用紙







文字
文字文字
文字・
・・
・語彙
語彙語彙
語彙


(100


点点



35

分分

)

注意
注意 注意
注意
Notes

1.「始め」の合図があるまで、この問題用紙を開け
ないでください。
Do not open this question booklet before the test
begins.

2.この問題用紙を持ち帰ることはできません。
Do not take this question booklet with you after the
test.

3.受験番号と名前を下の欄に、受験票と同じよう
にはっきりと書いてください。
Write your registration number and name clearly in
each box below as written on your test voucher.

4.この問題用紙は、全部で9ページあります。

This question booklet has 9 pages.

5.
問題には解答番号の①②③

が付いています。
解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマー
クしてください。

One of the row numbers
①、②、③…
is given for
each question. Mark your answer in the same row of
the answersheet.

受験番号

Examinee Registration Number

名前
Name

part
ページ

1






問題
問題問題
問題Ⅰ
ⅠⅠ
Ⅰ___
______
___のことばはどうよみますか
のことばはどうよみますかのことばはどうよみますか
のことばはどうよみますか。
。。
。1234
12341234
1234からいちばんいいものをひとつ
からいちばんいいものをひとつからいちばんいいものをひとつ
からいちばんいいものをひとつ
えらびなさい
えらびなさいえらびなさい
えらびなさい。
。。


問問
問1・自分で旅行を計画するのは楽しいです。

1

.自分

1.じぶん


2.ちっぷん

3.じっぷん

4.ちぶん

2
).旅行

1.りゅうこ

2.りょうこ

3.りょこう

4.りゅこう


3


計画

1.けいかく

2.けいが

3.けかく


4.けが

4
).楽しい

1.うれしい

2.いそがしい

3.うつくしい

4.たのしい

問問
問2・その学生は毎日地下鉄で大学に通っています。

1
).地下鉄

1.じげてつ

2.じかてつ

3.ちげてつ

4.ちかてつ

2
).通って


1.とおって

2.かよって

3.かえって

4.いって

1/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3

問問
問3・姉がいつも食事の用意をしてくれます。

1

.姉

1.いもうと

2.おとうと

3.あね

4.あに
(2).食事 1.しょくじ 2.しょうじ 3.そくじ 4.そうじ


3
).用意


1.よい

2.ようい

3.よじ

4.ようじ

問問

4
・電話代は夜の間と日曜日が安いです。

(1)
.電話代 1.でんわちん 2.でんわきん 3.でんわだい 4.でんわりょう


2
).夜

1.ひる

2.よる

3.あさ

4.ばん
(3).間 1.うち 2.ま 3.かん 4.あいだ



4
).安い

1.あまい

2.うまい

3.ちかい

4.やすい

問問

5
・この町の人口は去年より多くなりました。

(1)
.町 1.むら 2.まち 3.とし 4.へん


2
).人口

1.じんこう

2.にんこう

3.にんごう


4.じんごう
(3).去年 1.きょうねん 2.さくねん 3.さっねん 4.きょねん


4
).多く

1.おそく

2.おもく

3.おおきく

4.おおく

問問

6
・その店の主人はいつも着物を着ています。


1




1.てん

2.こや


3.みせ

4.うち

2
).主人

1.しゅじん

2.しゅうじん

3.しゅにん

4.しゅうにん
(3).着物 1.おきもの 2.きもの 3.はきもの 4.かきもの






問題
問題問題
問題Ⅱ
ⅡⅡ

_______
のことばは
のことばはのことばは
のことばは漢字

漢字漢字
漢字をつかってどう
をつかってどうをつかってどう
をつかってどう書
書書
書きますか
きますかきますか
きますか。
。。

1

・・

2

・・

3

・・

4
からいちば
からいちばからいちば
からいちば
んいいものを
んいいものをんいいものを
んいいものを一
一一

一つえらびなさい
つえらびなさいつえらびなさい
つえらびなさい。
。。


問問

1
・このへやはあかるくて ひろいので、しごとがしやすいです。

(1)
.へや 1.部屋 2.部室 3.戸屋 4.戸室


2
).あかるくて

1.明るくて

2.早るくて

3.赤るくて

4.軽るくて
(3).ひろい 1.青い 2.白い 3.広い 4.長い


4
).しごと


1.作業

2.仕業

3.作事

4.仕事

問問

2
・ えきのばいてんでしんぶんをかいました。電車のせきがあいていなかったのでたった
ままよみました。

(1)
.えき 1.駅 2.験 3.駐 4.駆


2
).ばいてん

1.買店

2.売店

3.購店

4.飯店
(3).せき 1.度 2.座 3.庄 4.席



4
).あいて

1.開いて

2.空いて

3.空いて

4.合いて

5
).たった

1.足った

2.発った

3.立った

4.建った

問問
問3・ 音楽会は7時にはじまります。きゅうこう電車でいかなくてもまにあいますよ。


1
).はじまり


1.開まり

2.発まり

3.初まり

4.始まり
(2).きゅうこう 1.早急 2.救急 3.急行 4.急走


3
).まにあい

1.真に合い

2.間に合い

3.間に会い

4.真に会い

問問

4
・毎日漢字を
15
ずつならいます。こくばんの字をちゅういしながらノートにうつします。

(1).ならい 1.習い 2.学い 3.慣い 4.覚い



2
).ちゅうい

1.集合

2.集中

3.注意

4.注目
(3).うつし 1.映し 2.写し 3.移し 4.画し






問題
問題問題
問題Ⅲ
ⅢⅢ
Ⅲ________のところに
のところにのところに
のところに何
何何
何を
をを
を入

入入
入れますか
れますかれますか
れますか。
。。
。1・
・・
・2・
・・
・3・
・・
・4からいちばんいいものを
からいちばんいいものをからいちばんいいものを
からいちばんいいものを

一一
一つえらびなさい
つえらびなさいつえらびなさい
つえらびなさい。
。。

2/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3
(1).シャツのうりばは、このうえの3がいです。あの_______でいってください。


1.ドア

2.タクシー


3.サンダル

4.エスカレーター

(2).じゅぎょうがおわってから、まいにち、ピンポンの_______をします。


1.しゅみ

2.うんどう

3.れんしゅう

4.しゅうかん


3


わたしはじてんしゃを
_______
もっています。

1.にだい 2.にさい 3.にほん 4.にまい


4
).このみずうみの
_______
はどのくらいですか。


1.ふかさ 2.あつさ 3.さむさ 4.おもさ


5
).きょうしつのかべにきれいなえが
_______
あります。

1.のせて 2.かけて 3.おいて 4.つけて


6
).だれでもテストを
_______
のはすきではありません。

1.とる 2.もつ 3.うける 4.ひろう


7
).あつかったら、どうぞうわぎを
_______
ください。

1.はずして 2.むいて 3.すてて 4.ぬいで


8
).がくせいたちはきょうしつでやまだせんせいににほんごを

_______
います。


1.ならって

2.つくって

3.おぼえて

4.べんきょうして


9
).わたしはやまださんににもつをもって
_______



1.あげました

2.もらいました

3.くれました

4.やりました


10
).いそがないで、

_______
やってください。


1.はっきり

2.うっかり

3.ゆっくり

4.すっかり






問題
問題問題
問題Ⅳ
ⅣⅣ
Ⅳつぎの
つぎのつぎの
つぎの_______の
のの
の文
文文
文とだいたい
とだいたいとだいたい
とだいたい同

同同
同じいみの
じいみのじいみの
じいみの文
文文
文はどれですか
はどれですかはどれですか
はどれですか。
。。
。1・
・・
・2・
・・
・3・
・・
・4から
からから
から
いちばんいいものを
いちばんいいものをいちばんいいものを
いちばんいいものを一
一一
一つえらびなさい
つえらびなさいつえらびなさい
つえらびなさい。
。。


1
).やまださんのおじょうさんはなんさいですか。


1.やまださんのむすこさんはなんさいですか。


2.やまださんのむすめさんはなんさいですか。


3.やまださんのおにいさんはなんさいですか。

4.やまださんのおねえさんはなんさいですか。



2
).わたしはきのうコンサートにいきました。

1.わたしはきのうがいこくのえいがをみにいきました。


2.わたしはきのうかいものにいきました。


3.わたしはきのうおんがくをききにいきました。

4.わたしはきのうこうえんへえをかきにいきました。


3
).わたしはきのうとこやへいきました。



1.わたしはきのうかみをきってもらいにいきました

2.わたしはきのうびょうきをなおしてもらいにいきました。

3.わたしはきのうシャツやズボンをあらってもらいにいきました。


4.わたしはきのうくるまのうんてんをおしえてもらいにいきました。


(4).へやのでんきをつけました。


1.へやをあたたかくしました。


2.へやをすずしくしました。

3.へやをあかるくしました。

4.へやをくらくしました。


(5).これはだいじなものです。

1.これはりっぱなものです。


2.これはたいせつなものです。


3.これはじょうぶなものです。


4.これはふるいものです。



6
).がくせいがきょうしつに「のこっています」。

1.がくせいはまだだれもきょうしつへきていません。


2.がくせいはもうみんなきょうしつへきています。


3.きょうしつには、がくせいはもうだれもいません。

3/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3
4.きょうしつには、がくせいがまだいます。


7
).やまださんはゆうべなくなったそうです。


1.やまださんはゆうべおかねをなくしたそうです。


2.やまださんはゆうべどこかへいったそうです。


3.やまださんはゆうべくにへかえったそうです。


4.やまださんはゆうべしんだそうです。


(8).どうぞ、なんでもおっしゃってください。


1.どうぞ、なんでもつかってください。


2.どうぞ、なんでもいってください。

3.どうぞ、なんでもたべてください。

4.どうぞ、なんでもみてください。


(9).わたしはおもいびょうきをして、りょうしんにしんぱいをかけました。

1.わたしがびょうきになったので、りょうしんはしんぱいしました。


2.りょうしんがびょうきになったので、わたしはしんぱいしました。

3.わたしがびょうきにならないように、りょうしんはいろいろとしんぱいをしています。



4.りょうしんがびょうきにならないように、わたしはいろいろとしんぱいをしています。



10
).しごとをしながらわたしのはなしをきいてください。

1.しごとをしないで、わたしのはなしをきいてください。

2.しごとをしてから、わたしのはなしをきいてください。


3.しごとをやめて、わたしのはなしをきいてください。

4.しごとをやめないで、わたしのはなしをきいてください。

























Powered by jlpt.info
日本語能力試
日本語能力試日本語能力試
日本語能力試験
験験

authority reserved




問題用紙
問題用紙問題用紙
問題用紙









聴聴
聴解
解解




((
(100点
点点


35分
分分
分)
))


注意
注意 注意
注意
Notes

1.
「始め」の合図があるまで、この問題用紙を開けないでください。

Do not open this question booklet before the test begins.


2.
この問題用紙を持ち帰ることはできません。

Do not take this question booklet with you after the test.

3.受験番号と名前を下の欄に、受験票と同じようにはっきりと書いてください。
4/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3
Write your registration number and name clearly in each box below as written on your test voucher.

4.この問題用紙は、全部で11ページあります。
This question booklet has 11 pages.

5.
問題
1
と問題
II
では解答のしかたが違います。例をよく見て注意してください。

AnsweringmethodsforPartIandPartIIaredifferent.Pleasestudytheexamplescarefullyandmarkcorrectly.

6.
テープを聞きながら、この問題用紙にメモをとってもかまいません。

Youmaymakenotesinthisquestionbooklet.

受験番号
Examinee Registration Number


名前
Name

part
ページ
2

問題
問題問題
問題Ⅰ
ⅠⅠ






例(1).




1.

2.

3.

4.


問題 Ⅰ







解 答 欄
Anwser Sheet
① ② ③ ④
問1
① ② ③ ④






問問
問(
((

1

))
).
5/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3




聴解スクリプト:

(1)
正しく置いてあるのはどれですか。 男:この花、どこにおきますか。 女:ええと、花は、丸いテーブルの上です。 男:果物、花の傍でいいですか。 女:
ええと、いえ、果物はもう一つのテーブルに載せてください。 正しく置いてあるのはどれですか。


1.

2.

3.

4.



問問
問(
((

2

))
).




聴解スクリプト:
(2)
二人はどこに行きますか。 女:海か山に行きたいなあ。 男:うん、でも、道が込んでいるからなあ。 女:そうね。じゃ、プールに行かない? 男:それよ
り、映画はどう? 女:こんないい天気、映画? 男:じゃ、やっぱり泳ぎに行くか。 二人はどこに行きますか。


1.

2.

3.

4.


問問
問(
((
(3)
))
).

6/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3


聴解スクリプト:
(3)
教室はどうなりますか。 男:山田さん、授業でテープレコーダーを使いますから、テープレコーダーを持っていってください。 女:はい。 男:ドアは開け

たままにしてください。 女:はい。 教室はどうなりますか。


1.

2.

3.

4.


問問
問(
((
(4)
))
).



聴解スクリプト:
(4)
車はどこにとめますか。 女:お車の方にお願いいたします。駐車場は建物の後ろにございます。建物の前や、池の傍に車を泊めないよう、お願いい
たします。お車の方にお願いいたします。駐車場は駐車場は建物の後ろにございます。建物の前や、池の傍に車を泊めないよう、お願いいたします。 車
はどこに泊めますか。


1. 2. 3. 4.




問問
問(
((
(5)
))
).

7/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3


聴解スクリプト:
(5)
これはカメラです。暗いところで写真を撮る時は、どのボタンを押しますか。 女:暗いところで写真を撮るときは、どうするんですか。 男:カメラの左側
に三つボタンがありますね。 女:はい。 男:その左側の三つの中で一番大きいボタンを押してください。 女:ええと、三つのボタンの中で一番右のボタン
ですね。 男:はい、それを押してください。 どのボタンを押しますか。


1. 2. 3. 4.



問問
問(
((

6


))
).



聴解スクリプト:

(6)
男の人は何時に迎えに行きますか。 男:じゃ、何時に迎えに来ようか。今は
1
時半だけど。 女:今、
1
時半?ええと、銀行で
30
分かかって、それから、
買い物が
1
時間ぐらいかかると思うから、そうね、
2
時間後でどう? 男:
2
時間後でね、いいよ。じゃ。 男の人は何時に迎えに行きますか。


1.

2.

3.


4.


問問
問(
((
(7)
))
).

8/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3



聴解スクリプト:

(7)
林さんはどの人ですか。 男:あの、林さんはどこにいますか。 女:林さんですか。先ピアノの傍にいたけど。あの人は違うわね。椅子に座っているの
は田中さんですし、あ、あそこ、あそこで絵を見ていますよ。 男:あ、あの髪の長いほうの人ですね。 女:ええ、そうです。 林さんはどの人ですか。


1.

2.

3.

4.




問問
問(
((

8

))
).



聴解スクリプト:

(8)
男の人の席はどれですか。 女:あの、すみませんが、ここ、私の席なんですが。 男:そうですか、ええと、じゃ、隣かな。 女:何番ですか。 男:
21
番で
す。 女:じゃ、一つ前じゃないですか。 男:一つ前の窓側ですね。 男の人の席はどれですか。


1. 2. 3. 4.



問問
問(
((
(9)

))
).

9/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3



聴解スクリプト:

(9)
箱が四つあります。この箱を女の人の言うとおりに置いてください。どのように箱を置きますか。 女:始めに、
3
の箱を置いてください。その上に、
1
の箱
を置いて、それから、一番上に4の箱を置いて下さい。 男:
2
の箱はどうしますか。 女:あ、
2
の箱は
3
の箱の横に置いて下さい。 男:はい、わかりました。
どのように箱を置きますか。


1.

2.


3.

4.



問問
問(
((
(10)
))
).

10/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3



聴解スクリプト:

(10)
男の人がプールに行きました。どの順番でしますか。 男:あの、プールに入りたいですが、切符はどこで買ったらいいでしょう。 女:帽子は持ってい
ますか。水泳用の帽子です。 男:いいえ。 女:では、あそこで帽子を買ってください。それから、ここへ来て、このノートに名前と住所を書いてください。
男:はい。 女:その後で、あそこにある機械で切符を買ってください。 男:はい、わかりました。 男の人はどの順番でしますか。


1.

2.


3.

4.


問問
問(
((

11

))
).
11/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3


聴解スクリプト:

(11)
男の人はどの部屋に泊まりますか。 男:すみません、部屋は空いていますか。海の見える部屋がいいですが… 女:海側は畳の部屋になりますが、
よろしいですか。 男:うん、畳の部屋はちょっと。ベッドの部屋はありませんか。 女:ございますよ。でも、山の見える部屋になりますが。 男:あ、それで結
構です。 男の人はどの部屋に泊まりますか。


1.

2.

3.


4.

問題
問題問題
問題Ⅱ
ⅡⅡ


えなどがありません
えなどがありませんえなどがありません
えなどがありません






問問
問(
((

1

))
).


聴解スクリプト:


(1)
田中さんは会社まで何で来ますか。 女:田中さんはいつも会社まで何で行きますか。電車ですか、バスですか。 男:いいえ、自転車で通っているんで
すよ。 女:ええ、自転車ですか。車は運転なさらないんですか。 男:いや、朝は道が込んでね。自転車のほうが速いんですよ。 田中さんは会社まで何で
来ますか。
1
. 自転車で来ます。
2
. 車で来ます。
3
. バスで来ます。
4
. 電車で来ます。


1. 2. 3. 4.



問問
問(
((

2

))
).

聴解スクリプト:

(2)

マリさんは友たちといっしょにパーティの準備をしています。マリさんは何を手伝いますか。 女:じゃ、皆さん、ちょっと手伝ってくれますか。青木さんは
テーブルを拭いてください。で、本田さんは、そこのお皿を出してください。それで、マリさんは、すみませんけど、そこの椅子を並べてください。それから、
中野さんは、ケーキを切ってください。 マリさんは何を手伝いますか。
1. ケーキを切ります。 2. 椅子を並べます。 3. テーブルを拭きます。 4. お皿を
出します。


1.

2.

3.

4.


問問
問(
((

3

))
).

聴解スクリプト:
(3)
鞄は何階で売っていますか。 男:すみません、鞄を買いたいんですが、 女:あ、鞄は3階ですよ。ここは4階ですから、1階下です。 男:1階ですか。 女:
いいえ、
3階です。そこの階段を下りて、 男:ああ、わかりました。 鞄は何階で売っていますか。 1. 1階です。 2. 2階です。 3. 3階です。 4. 4階です。


1. 2. 3. 4.



問問
問(
((

4

))
).

聴解スクリプト:

(4)
先生がAクラスとBクラスの学生に明日の予定を話しています。Bクラスの学生は何時にどこに集りますか。Bクラスです。 男:明日は美術館へ行きま
す。朝学校に集ってください。Aクラスは
9
時に学校へ来てください。それから、美術館へ行きます。Bクラスは
10
時に学校に集ってください。もう一度言い
ますよ。Aクラスは
9
時、Bクラスは
10
時です。いいですね。 Bクラスの学生は何時にどこに集りますか。
1


9
時に美術館に集ります。
2

9
時に学校に集
ります。
3

10
時に美術館に集ります。
4

10
時に学校に集ります。


1.

2.

3.

4.


問問
問(
((
(5)

))
).


聴解スクリプト:
(5)
花を買いました。水をやる回数を花屋さんに聞いています。夏の間、水をどのぐらいやりますか。 女:この花には水をあまりやらないで下さい。水をや
りすぎるとだめになってしまいます。普通は一週間に一度でいいですが、夏の間は熱いですから、一週間に、そうですね、
2度ぐらいやってください。冬の
間は、まあ、月に
1度ぐらいで結構です。 夏の間、水をどのぐらいやりますか。 1. 毎日です。 2. 一週間に1度です。 3. 一週間に2度です。 4. 一ヶ月

1度です。

1. 2. 3. 4.


12/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3

問問
問(
((
(6)
))
).


聴解スクリプト:
(6)

女の人が写真を頼んでいます。女の人はいつ写真を取りに来ますか。 女:あのう、写真はいつできますか。 男:三日後になります。今日は4日ですか
ら、
7日になりますが。 女:そうですか。 男:お急ぎですか。 女:ええ。 男:では、前日の5時過ぎでしたら、出来上がっていますが。 女:そうですか。では、
6日の5時過ぎに来ます。よろしく。 女の人はいつ写真を取りに来ますか。 1. 4日です。 2. 5日です。 3. 6日です 4. 7日です。

1. 2. 3. 4.



問問
問(
((

7

))
).

聴解スクリプト:

(7)
女の人は始めに何をしますか。 女:あのう、今銀行から電話があったんですが、これから銀行に行ってもいいですか。 男:ああ、どうぞ。じゃ、悪いけ
ど、この手紙も出してきてもらいますか。 女:はい。じゃ、先に郵便局によってから銀行に行きます。 女の人は始めに何をしますか。
1
. 手紙を書きます

2
. 郵便局へ行きます。
3
. 銀行へ行きます。

4
. 電話をします。


1.

2.

3.

4.

問題
問題問題
問題Ⅲ
ⅢⅢ
Ⅲ えなどがありません
えなどがありませんえなどがありません
えなどがありません






問問
問(
((

1


))
).

聴解スクリプト:
(1)
町のスポーツクラブの先生が注意をしています。走った後はどうしたらいいですか。 男:ええ、これからいっしょに30分ぐらい走りますが、ええ、走った
後ですぐに泊まったり、座ったりしないで下さい。いいですか。走った後はそのまま、
5
分ぐらいゆっくり歩 いて、それから休んでください。その後は、水を
飲んでも構いません。 走った後はどうしたらいいですか。
1

5
分ぐらい座ります。
2
. 横になって休みます。
3
. すぐ水を飲みます。
4
. ゆっくり歩きま
す。


1.

2.

3.


4.



問問
問(
((

2

))
).

聴解スクリプト:
(2)
この道は何が通れますか。 男1:あ、ちょっと、この道は、オートバイは通れませんよ。 男2:え、そうなんですか。 男1:ええ、その道はオートバイや車
は通れません。 女:あのう、自転車もですか。 男
1
:いえ、自転車は構いません。 この道は何が通れますか。
1
. 車が通れます。
2
. 自転車が通れま
す。
3
. オートバイと車が通れます。
4
. オートバイと自転車が通れます。



1.

2.

3.

4.


問問
問(
((

3

))
).


聴解スクリプト:

(3)
田中さんは会社の後で病院へ行こうと思っていますが、会社は午後
5
時までです。何曜日なら病院へいけますか。 男:すみません、病院は何時まで
開いていますか。 女:はい。月曜日から木曜日までは午後
3
時までです。金曜日は午後
8
時までです。 男:ああ、金曜日は遅くまで開いているんですね。

土曜日は? 女:土曜日はお休みです。 男:そうですか。 何曜日ならいけますか。
1
. 月曜日です。
2
. 木曜日です。
3
. 金曜日です。
4
. 土曜日です。


1.

2.

3.

4.


問問
問(
((

4

))
).

聴解スクリプト:

(4)
女の人は昨日、何をしましたか。 男:昨日、本を買いに行ったんでしょう。 女:ええ、でも、本屋には行けなかったんですよ。レコード屋に行ってみた
ら、時間がなくなって。 男:で、レコードは何を買ったんですか。 女:いろいろ見たんですけれど、いいのがなくて。何も買わずに帰ってきたんです。 男:そ
うなんですか。 女の人は昨日、何をしましたか。
1
. 本屋へ行って、本を買いました。
2
. 本屋へ行ったけれど、本は買いませんでした。
3
. レコード屋へ
行って、レコードを買いました。
4
. レコード屋へ行ったけれど、レコードは買いませんでした。


1.

2.

3.

4.


問問
問(
((
(5)
))
).



聴解スクリプト:
(5)
タムさんは今日本にいます。タムさんは日本に来たのは何度目ですか。 女:タムさんは今回はじめて日本へいらっしゃったんですか。 男:いえ、以前
にも来た事があります。 女:いついらっしたんですか。 男:
10年前に1度ちょっと来て、それからまた4年前に1年ほど日本にいました。 女:そうですか。 タ
ムさんが日本に来たのは何度目ですか。
1. 初めてです。 2. 2度目です。 3. 3度目です。 4. 4度目です。

1. 2. 3. 4.



問問
問(
((

6

))
).

聴解スクリプト:

(6)
男の人と女の人が話しています。二人はパーティに行きますか。 男:明日のパーティ行きますか。 女:行けないんです。あなたは? 男:僕は行くつも
りですが、まだ決めてないんですよ。 女:いらっしゃったら、で、パーティの様子教えてください。 男:え、じゃ、そうします。 二人はパーティに行きますか。
1. 男の人も女の人も行きます。 2. 男の人は行きますが、女の人は行きません。 3. 男の人は行きませんが、女の人は行きます。 4. 男の人も女の人
も行きません。



1.

2.

3.

4.


問問
問(
((
(7)
))
).


聴解スクリプト:
(7)
男の人が病院の先生と話しています。男の人はどんなことに気をつけなければなりませんか。 男:あのう、先生、どんなことに気をつけたらいいでしょ
うか。 女:そうですね、あなたの場合は食べ物は何を食べてもいいですよ。ただ、運動はしばらくの間、やめてくださいね。この病気にはよくありませんか
ら。まあ、薬は飲まなくてもいいでしょう。 男:あのう、タバコは? 女:あ、構いませんよ。 男の人はどんなことに気をつけなければなりませんか。
1
. 運動
をやめなければなりません。
2
. 薬を飲まなければなりません。
3

. 食べ物に注意しなければなりません。
4
. タバコをやめなければなりません。


1.

2.

3.

4.

13/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3

問問
問(
((
(8)
))
).


聴解スクリプト:
(8)
田中さんは兄弟の中で上から何番目ですか。 女:田中さんは何人兄弟ですか。 男:6人兄弟です。 女:ええ。一番上です。 男:上に兄が二人と姉が
一人います。 女:あ、お兄さんが二人とお姉さんが一人ですか。 田中さんは兄弟の中で上から何番目ですか。
1. 2番目です。 2. 3番目です。 3. 4番
目です。

4. 5番目です。

1. 2. 3. 4.



問問
問(
((

9

))
).

聴解スクリプト:

(9)
男の人と女の人がリムさんについて話しています。リムさんはどうして元気がないですか。 男:リムさんどうしたんですか。あの人、元気がないようだ
けど。テストが悪くて、また先生に注意されたんですか。 女:いいえ、最近、あの人、毎日アルバイトをしているんです。それで、疲れているんですよ。 男:
そうですか。病気にならなければいいですね。 リムさんはどうして元気がないのですか。
1. テストが悪かったからです。 2. アルバイトで疲れているか
らです。
3. 先生に注意されたからです。 4. 病気になったからです。

1. 2. 3. 4.



問問

問(
((

10

))
).

聴解スクリプト:
(10)
太郎さんの家族で一番背が高いのは誰ですか。 女:太郎さん、あなたの弟さん、背が高くなりましたね。もう、あなたより大きいじゃありませんか。
男:いえ、まだ私よりは低いですが、父や母よりは高いですよ。 太郎さんの家族で一番背が高いのは誰ですか。
1
. 太郎さんです。
2
. 弟さんです。
3

お父さんです。
4
. お母さんです。


1.

2.

3.

4.
























Powered by jlpt.info 日本語能力試
日本語能力試日本語能力試
日本語能力試験
験験
験 authority reserved





問題用紙
問題用紙問題用紙
問題用紙








読読
読解
解解
解・
・・
・文法
文法文法
文法


(200点
点点


70分
分分
分)


注意
注意 注意
注意
Notes

1.
「始め」の合図があるまで、この問題用紙を開け
ないでください。
Do not open this question booklet
before the test begins.

2.この問題用紙を持ち帰ることはできません。Do
not take this question booklet with you after the test.

3.
受験番号と名前を下の欄に、受験票と同じよう
にはっきりと書いてください。
Write your
registration number and name clearly in each box
below as written on your test voucher.

4.
この問題用紙は、全部で
26
ページあります。
This
question booklet has 26 pages.
14/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3


5.問題には解答番号の①、②、③ が付いていま
す。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄に
マークしてください。
One of the row numbers
①、
②、③…
is given for each question.Mark your
answer in the same row of the answer sheet.

受験番号
Examinee Registration
Number

名前Name

part
ページ
3





問題
問題問題
問題Ⅰ
ⅠⅠ



______の ところに
の ところに の ところに
の ところに 何
何何
何を いれますか
を いれますか を いれますか
を いれますか 。
。。
。1
11
1、
、、
、2
22
2、
、、
、3
33
3、
、、
、4
4 4
4 から いちばん いい
から いちばん いい から いちばん いい
から いちばん いい
ものを
ものを ものを
ものを 一
一一
一つ えらびなさい

つ えらびなさい つ えらびなさい
つ えらびなさい 。
。。


問問
問(
((
(1)
))


一週間______2かいぐらいテニスをします。


1.が

2.も

3.と

4.に


問問
問(
((

2


))


りんごとバナナとではどちら
______
すきですか。

1.で 2.が 3.は 4.と

問問
問(
((

3

))

テレビの音
______
聞こえます。

1.を 2.に 3.が 4.で

問問
問(
((

4

))


兄はわたし
______
えいがにつれて行ってくれました。


1.と

2.に

3.が

4.を


問問
問(
((

5

))

この字はだれが書いた
______
わかりますか。


1.か


2.を

3.が

4.と


問問
問(
((
(6)
))


どんなこと______きいてください。お答えします。


1.でも

2.とか

3.から

4.まで


問問
問(
((


7

))


今年のなつは、去年のなつ
______
あつくありませんでしたね。


1.でも

2.しか

3.ほど

4.ごろ


問問
問(
((

8

))

このごろはじょうぶになったから、何
______
食べてもおいしいです。


1.も 2.に 3.を 4.が

問問
問(
((

9

))

その花はだれ
______
もらいましたか。

1.で 2.を 3.の 4.に

問問
問(
((

10

))

もう5時です。今から
______
6時の電車にまにあうでしょうか。



1.での

2.までも

3.とも

4.にも


問問
問(
((
(11)
))


あしたは9時______この教室に来てください。


1.での

2.までも

3.とも

4.にも


問問
問(

((
(12)
))


先生の話は知っていること______で、おもしろくなかったです。


1.しか

2.ばかり

3.ほど

4.より


問問
問(
((

13

))

きのう友だちが来た
______
、べんきょうができませんでした。

1.でも 2.だから 3.ので 4.ように


問問
問(
((

14

))

たくさんさとうを入れた
______
、まだあまくありません。

1.ばかり 2.とか 3.から 4.のに

問問
問(
((

15

))

友だちにかさをかりた
______
、かえすのをわすれていました。


1.あいだ


2.まま

3.だけ

4.ながら






問題
問題問題
問題Ⅱ
ⅡⅡ


______の ところに
の ところに の ところに
の ところに 何
何何
何を いれますか
を いれますかを いれますか
を いれますか。
。。
。1
11
1、
、、
、2

22
2、
、、
、3
33
3、
、、
、4
44
4から いちばん いい も
から いちばん いい もから いちばん いい も
から いちばん いい も
のを
のを のを
のを 一
一一
一つ えらびなさい
つ えらびなさいつ えらびなさい
つ えらびなさい。
。。

15/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3

問問
問(
((
(1)
))



これはあした母に______しゃしんです。


1.のま

2.のみ

3.のむ

4.のめ


問問
問(
((
(2)
))


日本では______とき、「さようなら」と言います。

1.かえる

2.かえって

3.かえった

4.かえっていた



問問
問(
((

3

))

おばあさんのにもつを
______
あげたら、おばあさんはとてもよろこびました。

1.もった 2.もって 3.もとう 4.もつと

問問
問(
((

4

))

あの人はほんとうに のですか。

1.学生 2.学生だ 3.学生な 4.学生と

問問
問(
((


5

))

子どもたちにものをたいせつにする
______
いつも言っています。


1.ことが

2.ことに

3.ような

4.ように


問問
問(
((
(6)
))


子供はまだ3さいです。山の上まで______のはむりでしょう。


1.歩ける


2.歩かれる

3.歩かせる

4.歩いた


問問
問(
((
(7)
))


______そうなレストランだったので、入りませんでした。


1.たかい

2.たか

3.たかく

4.たかくて


問問
問(
((


8

))


わたしは子どものときけがをして入院
______
ことがあります。


1.する

2.しない

3.して

4.した


問問
問(
((

9

))

けさ、6時ごろから雨が
______

始めました。

1.ふる 2.ふり 3.ふって 4.ふったり

問問
問(
((

10

))

もし、ことばの意味が
______
、先生にしつもんしてください。


1. わからなかったら

2.わからなくて

3.わからないと

4.わからないで







問題
問題問題
問題Ⅲ
ⅢⅢ


______の ところに
の ところに の ところに
の ところに 何
何何
何を
を を
を 入
入入
入れますか
れますかれますか
れますか。
。。
。1
11
1、
、、
、2
22
2、
、、
、3
33
3、
、、

、4
44
4から いちばん いい も
から いちばん いい もから いちばん いい も
から いちばん いい も
のを
のを のを
のを 一
一一
一つ えらびなさい
つ えらびなさいつ えらびなさい
つ えらびなさい。
。。


問問
問(
((

1

))
) 「あの小さい字が
______
か。」

「はい、(にほん)と書いてあります。」

1.見えます


2.見せます

3.見ます

4.見ています


問問
問(
((
(2)
))


学生「わたしはかぜをひいてしまいました。あしたじゅぎょうを______ください。」

先生「はい、どうぞ。ゆっくり休んでください。」

1.休まれて

2.休ませて

3.休んで

4.休んでみて


問問
問(
((


3

))


かとう「あしたはサッカーのしあいです。もし雨が
______
しあいをします。がんばって
ください。」

みんな「はい、がんばります。」

1.ふるのに 2.ふるので 3.ふって 4.ふっても

問問
問(
((

4

))

「このスープちょっとからくないですか。」

「そうですか。ちょっとのんでみましょう。うーん、ちょっと
______
ですね。」



1.からいよう

2.からいらしい

3.からいため

4.からいそう


問問
問(
((
(5)
))


ドアを開けて、「ごめんください。」と言いました。

______
、ねこが
3
びき出てきました。

1.では 2.だから 3.すると 4.それなのに





問題

問題問題
問題Ⅳ
ⅣⅣ
Ⅳヤン
ヤンヤン
ヤンさんと
さんとさんと
さんと田中
田中田中
田中さんが
さんがさんが
さんが話
話話
話しています
していますしています
しています。
。。


のところにどんなことばを
のところにどんなことばをのところにどんなことばを
のところにどんなことばを入
入入
入れた
れたれた
れた
らいいですか
らいいですからいいですか
らいいですか。
。。

。答
答答
答えは
えはえは
えは1
11
1、
、、
、2
22
2、
、、
、3
33
3、
、、
、4
44
4からいちばんいいものを
からいちばんいいものをからいちばんいいものを
からいちばんいいものを一
一一
一つえらびなさい
つえらびなさいつえらびなさい
つえらびなさい。
。。

田中:「ヤンさん、いつも本を読んでいますが、何かしけんを(
1
)べんきょうしているんです

か。」

ヤン:「いいえ、これはわたしのしゅみなんです。子どものときからりょうしんがたくさん本を
買って(
2
)ので、すきになりました。」

田中:「どんな本をよく読みますか。」

ヤン:「れきしの本や科学の本がとくにすきです。おもしろくて、しょくじの時間をわすれて
16/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3
( 3 )こともあります。」
田中:「それに、本はわたしたちにいろいろなことを(
4
)くれますね。」

ヤン:「これからも本をたくさん読んで(
5
)と思っています。」


問問
問(
((

1

))




1.うけるように

2.うけさせるために

3.うけるために

4.うけさせるように


問問
問(
((

2

))


1.いただいた 2.くれた 3.さしあげた 4.あげた

問問
問(
((

3

))



1.いく 2.くる 3.しまう 4.おく

問問
問(
((

4

))



1.かんがえて

2.かんがえられて

3.かんがえさせて

4.かんがえさせられて


問問
問(
((
(5)
))




1.いく

2.いこう

3.くる

4.きて

ヤン:「今日のかいぎは何人ぐらいあつまるか知っていますか。」

田中:「いいえ、よくは( 6 )。」
ヤン:「そうですか。今日は小川先生が(
7
)と聞きましたよ。」

田中:「わたしも小川に(
8
)聞いて、楽しみにして来たんです。」

ヤン:「今夜は帰りがおそく( 9 )だけど、だいじょうぶですか。」
田中:「ええ、けさかぞくには(
10
)から、だいじょうぶです。」


問問
問(
((
(6)
))




1.知りません

2.知ってありません

3.知っています

4.知らないでいます


問問
問(
((

7

))


1.まいる 2.めしあがる 3.うかがう 4.いらっしゃる

問問
問(
((

8

))



1.なりそう 2.なるような 3.なりそうな 4.なるだろう

問問
問(
((

9

))



1.

2.

3.

4.


問問
問(
((
(10)
))




1.言うつもりだ

2.言っておいた

3.言わないでいる

4.言おうと思った






問題
問題問題
問題Ⅴ
ⅤⅤ


つぎの
つぎの つぎの
つぎの 文
文文
文を
を を
を 読
読読
読んで
んでんで

んで、
、、
、質問
質問質問
質問に
に に
に 答
答答
答えなさい
えなさいえなさい
えなさい。
。。
。答
答答
答えは
えはえは
えは1
11
1、
、、
、2
22
2、
、、
、3
33
3、
、、
、4
44

4から いち
から いちから いち
から いち
ばん いい ものを
ばん いい ものを ばん いい ものを
ばん いい ものを 一
一一
一つ えらびなさい
つ えらびなさいつ えらびなさい
つ えらびなさい。
。。

伝言板

月日 9月16日
時間
18

00


伝言 かとうさんとすずきさんへ

さきに行って、きっさてんでまっています。

ヤンより


問問
問(

((
(1)
))


まっているのはだれですか。

1.すずきさんです

2.かとうさんです

3.ヤンさんです

4.すずきさんとかとうさ
んです
リー:「電気をけしましょうか。」

田中:「ラジャさんが来ますから、そのままにしておきましょう
。」
リー:「はい、そうします。」


問問
問(
((

1

))


リーさんはどうしますか。


1.電気をけしません。


2.電気をけします。

3.電気をつけます。

4.電気をつけません。


田中:「リーさんはどんなところへ行きたいですか。」

17/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3
リー:「そうですね。リンさんは京都のような町へ行きたいって言っていましたけど、わたしは
しずかな山の中ですね。」


問問
問(
((

1

))



リーさんはどんなところへ行きたいと言っていますか。


1.リーさんはリンさんと山へ行きたいと言っています。

2.リーさんはしずかな山へ行きたいと言っています。

3.リーさんはしずかな京都へ行きたいと言っています。


4.リーさんは田中さんと京都へ行きたいと言っています。


工場見学のおしらせ

あしたは11時から自動車工場の見学です。学校を10時に出発できるよう10分前にあつまっ
てください。あつまる場所は南門です。

問問
問(
((

1

))

あつまる時間と場所はつぎのどれですか。


1.学校の南門に、

10

10
分です。


2.工場の南門に、
10

10
分です。

3.学校の南門に、9時50分です。

4.工場の南門に、
9

50
分です。


山川 「あ、もう
11
時。すぐ帰らなくちゃ。」

ヤン 「もう帰るんですか。あしたは日曜日で、休みでしょ。

山川 「でも電車がなくなりますから。」



問問
問(
((
(1)
))


この会話では、山川さんはこれからどうするつもりですか。


1.電車で帰ります。

2.まで帰りません。

3.タクシーで帰ります。


4.今日は帰りません。


きのう母をおくりにくうこうへ行った。デッキで母がのったひこうきがとんでいくのをじっと見て
いたら、国へ帰りたくなった。


問問
問(
((

1


))


この文からわかることはつぎのどれですか。

1.きのうこの人はおかあさんと国へ帰った。

2.きのうこの人のおかあさんはくうこうへこの人をおくりに来た。


3.きのうこの人とおかあさんはくうこうへひこうきを見に行った。

4.きのうこの人のおかあさんは国へ帰った。






問題
問題問題
問題Ⅵ
ⅥⅥ


つぎのぶんしょうは
つぎのぶんしょうはつぎのぶんしょうは
つぎのぶんしょうは山田
山田山田
山田さんが

さんがさんが
さんがヤン
ヤンヤン
ヤンさんに
さんにさんに
さんに出
出出
出した
したした
した手紙
手紙手紙
手紙です
ですです
です。
。。
。これを
これをこれを
これを読
読読
読ん
んん


でで
で後
後後
後のしつもんに
のしつもんにのしつもんに
のしつもんに答
答答

答えなさい
えなさいえなさい
えなさい。
。。
。答
答答
答えは
えはえは
えは1
11
1、
、、
、2
22
2、
、、
、3
33
3、
、、
、4
44
4からいちばんいいものを
からいちばんいいものをからいちばんいいものを
からいちばんいいものを一
一一
一つえ
つえつえ
つえ
らびなさい

らびなさいらびなさい
らびなさい。
。。

ヤンさん、9月10日のお手紙、今日着きました。毎月月はじめに着くお手紙が今月は10日を
すぎても来ません。それで、日本語のべんきょうがいそがしいのか、病気をしたのかとむす
めと話をしていました。
お手紙を読んでほんとうにびっくりしました。じこの後、すぐに病院でよくしらべたそうです
が、ほんとうにもうだいじょぶなのですか。
9

22
日にはしごとで東京へ行きます。その後で
あなたのアパートへ行きたいと思います。じこのこと、けがのようす、その後のことをもっと
知りたいと思います。電話ではよくわかりませんでしたからね。そして、あなたの元気なかお
が見たいです。ですから、その日のつごうはどうか、電話で知らせてください。夜ならいつで
も家にいますから。

とにかく、雨の日にかさをさして、自動車にのることはもう二度としないでくださいね。で
は、
22
日に会いましょう。おだいじに。

9月12日
京都市 山田よし子

問問
問(
((


1

))

ヤンさんの手紙はいつ着きましたか。


1.
9

1



2.
9

10


3.9月12日

4.
9

22



18/20 ページ日本語能力試験

2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3

問問
問(
((
(2)
))


ヤンさんの手紙がおそくなったのはどうしてですか。


1.ヤンさんがじこでけがをしたからです。

2.ヤンさんがべんきょうでいそがしかったからです。

3.ヤンさんが病気だったからです。


4.ヤンさんがしごとで東京に行っていたからです。



問問
問(
((

3

))


ヤンさんはこの手紙を読んで、何をしますか。


1.山田さんに手紙を書きます。


2.山田さんの電話をまちます。

3.山田さんの手紙をまちます。

4.山田さんに電話をかけます。

























Powered by jlpt.info
日本語能力試
日本語能力試日本語能力試
日本語能力試験
験験

authority reserved
文字
文字文字
文字・
・・
・語彙 解答
語彙 解答語彙 解答
語彙 解答
問題 1

(1)
A
(2)
C
(3)
A
(4)
D


(1)
D
(2)
B

(1)
C
(2)
A
(3)
B

(1)
C
(2)
B
(3)
D
(4)
D

(1)
B
(2)
A
(3)
D
(4)
D


(1)
C
(2)
A
(3)
B
問題 2


1

A

2

A

3

C

4

D


1

A


2

B

3

D

4

B

5

C


1

D

2

C

3

B



1

A

2

C

3

B
問題
3

(1)
D
(2)
C
(3)
A
(4)
A
(5)
B
(6)
C
(7)
D
(8)

A
(9)
B
(10)
C
問題 4

(1)
B
(2)
C
(3)
A
(4)
C
(5)
B
(6)
D
(7)
D
(8)
B
(9)
A
(10)
D




聴聴
聴解 解答
解 解答解 解答
解 解答

問題 1
(1)
A
(2)
D
(3)
A
(4)
A
(5)
B
(6)
D
(7)
B
(8)
C
(9)
A
(10)
D
(11)
C
問題 2
(1)

A
(2)
B
(3)
C
(4)
D
(5)
C
(6)
C
(7)
B
問題 3
(1)
D
(2)
B
(3)
C
(4)
D
(5)
C
(6)
B
(7)
A
(8)
C

(9)
B
(10)
A

読読
読解
解解
解・
・・
・文法 解答
文法 解答文法 解答
文法 解答

問題 1

(1)
D
(2)
B
(3)
C
(4)
D
(5)
A
(6)
A
(7)
C

(8)
C
(9)
D
(10)
A
(11)
B
(12)
B
(13)
C
(14)
D
(15)
B
問題 2

(1)
A
(2)
A
(3)
B
(4)
C
(5)
D
(6)
C

(7)
B
(8)
D
(9)
B
(10)
A
問題 3

(1)
A
(2)
B
(3)
D
(4)
A
(5)
C
問題 4

(1)
C
(2)
B
(3)
C
(4)
C

(5)
B

(6)
A
(7)
D
(8)
D
(9)
A
(10)
B
問題 5

(1)
C

(1)
A

(1)
B

(1)
C

(1)
A


(1)
D
問題 6

(1)
C
(2)
A
(3)
D












19/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3

















Powered by jlpt.info 日本語能力試
日本語能力試日本語能力試
日本語能力試験
験験
験 authority reserved
20/20 ページ日本語能力試験
2006/09/24o/Oriential/jlptexamine.do?year=1991&level=3

×