Tải bản đầy đủ (.pdf) (4 trang)

Đề thi tốt nghiệp THPT Quốc Gia môn Tiếng Nhật 2010-2011 mã đề 813 - Học Toàn Tập

Bạn đang xem bản rút gọn của tài liệu. Xem và tải ngay bản đầy đủ của tài liệu tại đây (229.24 KB, 4 trang )

<span class='text_page_counter'>(1)</span><div class='page_container' data-page=1>

<b>BỘ GIÁO DỤC VÀ ĐÀO TẠO </b>

ĐỀ

THI CHÍNH TH

C



<i>(</i>

<i>Đề</i>

<i> thi có 04 trang) </i>



<b>K</b>

<b>Ỳ</b>

<b> THI T</b>

<b>Ố</b>

<b>T NGHI</b>

<b>Ệ</b>

<b>P TRUNG H</b>

<b>Ọ</b>

<b>C PH</b>

<b>Ổ</b>

<b> THƠNG N</b>

<b>Ă</b>

<b>M 2011 </b>



<b>Mơn thi: TI</b>

<b>Ế</b>

<b>NG NH</b>

<b>Ậ</b>

<b>T </b>



<i>Th</i>

<i>ờ</i>

<i>i gian làm bài: 60 phút. </i>



<b>Mã </b>

<b>đề</b>

<b> thi 813 </b>


<b>H</b>

<b>ọ</b>

<b>, tên thí sinh: ... </b>



<b>S</b>

<b>ố</b>

<b> báo danh: ... </b>



<i><b>Ch</b><b>ọ</b><b>n ph</b><b>ươ</b><b>ng án </b><b>đ</b><b>úng (</b><b>ứ</b><b>ng v</b><b>ớ</b><b>i A ho</b><b>ặ</b><b>c B, C, D) cho cách vi</b><b>ế</b><b>t b</b><b>ằ</b><b>ng ch</b><b>ữ</b><b> Hán c</b><b>ủ</b><b>a ph</b><b>ầ</b><b>n </b><b>đượ</b><b>c g</b><b>ạ</b><b>ch chân </b></i>
<i><b>trong các câu sau: </b></i>


<b>Câu 1:</b>

しょうしょう おまち ください。


A.

侍ち

B.

持ち

C.

待ち

D.

特ち


<b>Câu 2:</b>

あには まいにち くるまを うんてんします。


A.

運天

B.

連転

C.

連天

D.

運転


<b>Câu 3:</b>

おかねを かりたり かしたり する とき、ちゅういした ほうが いいです。


A.

描りたり

B.

借りたり

C.

昔りたり

D.

貸りたり



<b>Câu 4:</b>

ゆうべ ちゅうごくの えいがを みました。


A.

中囲

B.

仲国

C.

仲囲

D.

中国


<b>Câu 5:</b>

こうえんで しんせつな ひとに あいました。


A.

親切

B.

親功

C.

新功

D.

新切


<i><b>Ch</b><b>ọ</b><b>n ph</b><b>ươ</b><b>ng án </b><b>đ</b><b>úng (</b><b>ứ</b><b>ng v</b><b>ớ</b><b>i A ho</b><b>ặ</b><b>c B, C, D) </b><b>để</b><b> hoàn thành các câu sau: </b></i>

<b>Câu 6:</b>

今 ___ 7時です。


A.

だんだん

B.

ちょうど

C.

すぐに

D.

ぜんぜん


<b>Câu 7:</b>

その みせは どこに ありますか。___を かいて ください。


A.

つくえ

B.

ちず

C.

いす

D.

さくぶん


<b>Câu 8:</b>

私の ______は ひろくて しずかです。


A.

ベッド

B.

テーブル

C.

アパート

D.

テレビ


<b>Câu 9:</b>

いぬも ねこも ______から、大好きです。


A.

かわいい

B.

まずい

C.

からい

D.

おそい


<b>Câu 10:</b>

学生は 先生の しつもんに ______ 。


A.

はなしました

B.

こたえました

C.

ききました

D.

いいました


<i><b>Ch</b><b>ọ</b><b>n ph</b><b>ươ</b><b>ng án </b><b>đ</b><b>úng (</b><b>ứ</b><b>ng v</b><b>ớ</b><b>i A ho</b><b>ặ</b><b>c B, C, D) </b><b>đ</b><b>i</b><b>ề</b><b>n vào ph</b><b>ầ</b><b>n tr</b><b>ố</b><b>ng </b><b>để</b><b> hồn thành các tình hu</b><b>ố</b><b>ng d</b><b>ướ</b><b>i </b><b>đ</b><b>ây: </b></i>



<b>Câu 11:</b>

本田:「その 仕事、やらせて ください。」


石川:「そうですか。じゃあ、______。」


A.

やります

B.

また

C.

がんばります

D.

おねがいします


<b>Câu 12:</b>

田中:「お体の ぐあいは いかがですか。」


山川:「___、ずいぶん よく なりました。」


A.

おかげさまで

B.

わかりました

C.

けっこう

D.

ごめんなさい

<b>Câu 13:</b>

田中:「どうぞ お入り ください。」 山本:「___。」


A.

行って まいります

B.

こちらこそ


C.

しつれいします

D.

おやすみなさい


<b>Câu 14:</b>

ホア:「ズンさん、これ つかっても いいですか。」


ズン:「はい、___。」


A.

そうですよ

B.

だめですよ

C.

つかいます

D.

どうぞ


</div>
<span class='text_page_counter'>(2)</span><div class='page_container' data-page=2>

<b>Câu 15:</b>

マイ:「きみたち、この 川で およいでは いけないよ。」
ラン:「あ、___。」


A.

おじゃまします

B.

おだいじに

C.

さようなら

D.

すみません


<i><b>Ch</b><b>ọ</b><b>n ph</b><b>ươ</b><b>ng án </b><b>đ</b><b>úng (</b><b>ứ</b><b>ng v</b><b>ớ</b><b>i A ho</b><b>ặ</b><b>c B, C, D) phù h</b><b>ợ</b><b>p v</b><b>ớ</b><b>i ý ngh</b><b>ĩ</b><b>a c</b><b>ủ</b><b>a câu </b><b>đượ</b><b>c g</b><b>ạ</b><b>ch chân d</b><b>ướ</b><b>i </b><b>đ</b><b>ây: </b></i>


<b>Câu 16:</b>

あさ こうえんを さんぽしました。


A.

あさ こうえんを おりました。

B.

あさ こうえんを すわりました。


C.

あさ こうえんを あるきました。

D.

あさ こうえんを とびました。

<b>Câu 17:</b>

ここは きっさてんです。


A.

ここは てがみを 出す ところです。

B.

ここは コーヒーを 飲む ところです。


C.

ここは きってを 買う ところです。

D.

ここは うんどうを する ところです。


<b>Câu 18:</b>

鈴木さんの うしろに 田中さんが います。


A.

田中さんの よこに 鈴木さんが います。


B.

田中さんの ひだりに 鈴木さんが います。


C.

田中さんの まえに 鈴木さんが います。


D.

田中さんの となりに 鈴木さんが います。


<b>Câu 19:</b>

あねは 「ごちそうさまでした」と 言いました。


A.

あねは ごはんを たべました。

B.

あねは ねます。


C.

あねは ごはんを たべます。

D.

あねは ねました。


<b>Câu 20:</b>

きのうの しゅくだいは かんたんでした。


A.

きのうの しゅくだいは むずかしかったです。


B.

きのうの しゅくだいは やさしかったです。


C.

きのうの しゅくだいは たいへんでした。


D.

きのうの しゅくだいは ふくざつでした。


<i><b>Đọ</b><b>c </b><b>đ</b><b>o</b><b>ạ</b><b>n v</b><b>ă</b><b>n sau và ch</b><b>ọ</b><b>n ph</b><b>ươ</b><b>ng án </b><b>đ</b><b>úng (</b><b>ứ</b><b>ng v</b><b>ớ</b><b>i A ho</b><b>ặ</b><b>c B, C, D) </b><b>để</b><b> tr</b><b>ả</b><b> l</b><b>ờ</b><b>i các câu h</b><b>ỏ</b><b>i, t</b><b>ừ</b><b> câu 21 </b><b>đế</b><b>n câu </b></i>
<i><b>23. </b></i>


京子さんの けっこん


きのう、京子さんは 3回目の 「おみあい」を しました。


一番 はじめの 人は 27才で、有名な 大学を そつぎょうして、大きい 会社に つとめて
いる人でした。しかし、女の 人が 働くのは 好きではないと 言いました。二番目の 人は
とても いい人で、高校を そつぎょうした後、働きながら、夜 大学で 勉強した人でした。
しかし、けっこんしたら この 人の お母さんと いっしょに 生活しなければ なりません。
きのうの 人は、中学校の 先生でした。たいへん 明るくて 楽しい人でした。しかし、この
人は 38才で、京子さんより せが 低かったのです。


京子さんは 3回の「おみあい」を しましたが、仕事の ほうが おもしろいと 思いました。
(三井 豊子・柏崎 雅世(1991)『初級日本語問題集 読解20のテーマ』)
おみあい:gặp gỡ (do mai mối)


<b>Câu 21: </b>

京子さんは どうして はじめの 人と けっこんしなかったのですか。一番 いい


ものを えらびなさい。


A.

はじめの ひとは 女の 人が 働くのが きらいだと 言ったからです。


B.

はじめの ひとは 27才だからです。


C.

はじめの ひとは 有名な 大学を そつぎょうしたからです。


D.

はじめの ひとは 大きい 会社に つとめて いるからです。


<b>Câu 22: </b>

京子さんは どうして 二番目の 人と けっこんしなかったのですか。一番 いい


ものを えらびなさい。


A.

しょうらい、かれの お母さんと いっしょに 住まなければ ならないからです。


B.

かれは いい人 だからです。


</div>
<span class='text_page_counter'>(3)</span><div class='page_container' data-page=3>

C.

かれは 働きながら、勉強したからです。


D.

かれは 大学へ 行かなかったからです。

<b>Câu 23: </b>

正しくない ものは どれですか。


A.

京子さんは 一番目の 人と けっこんしたら、今の 仕事を つづけることが できません。


B.

京子さんは 二番目の 人と けっこんしたら、二人だけで 生活することが できません。


C.

京子さんは 三番目の 人と けっこんします。


D.

京子さんは だれとも けっこんしません。


<i><b>Đọ</b><b>c </b><b>đ</b><b>o</b><b>ạ</b><b>n v</b><b>ă</b><b>n sau và ch</b><b>ọ</b><b>n ph</b><b>ươ</b><b>ng án </b><b>đ</b><b>úng (</b><b>ứ</b><b>ng v</b><b>ớ</b><b>i A ho</b><b>ặ</b><b>c B, C, D) </b><b>để</b><b>đ</b><b>i</b><b>ề</b><b>n vào ch</b><b>ỗ</b><b> tr</b><b>ố</b><b>ng, t</b><b>ừ</b><b> câu 24 </b><b>đế</b><b>n câu 25. </b></i>
このごろ 少し ふとって きました。きょねん 買った ズボンを はく ことが もう


できません。新しいのを 買う ためには お金が ひつようです。でも お金の (24)______、
いっしょうけんめい 働けば、つかれて やせるでしょう。すると、きょねんの ズボンを はく
ことが できます。だから、新しいのを 買う ひつようは (25)______。どうすれば いいか
もう わからなく なりました。


(国際交流基金(1995)『日本語能力試験問題と正解』)


<b>Câu 24: </b>

A.

ように

B.

とおりに

C.

ところに

D.

ために


<b>Câu 25: </b>

A.

ありません

B.

わすれます

C.

うまれます

D.

あります


<i><b>Ch</b><b>ọ</b><b>n ph</b><b>ươ</b><b>ng án </b><b>đ</b><b>úng (</b><b>ứ</b><b>ng v</b><b>ớ</b><b>i A ho</b><b>ặ</b><b>c B, C, D) cho cách </b><b>đọ</b><b>c c</b><b>ủ</b><b>a ph</b><b>ầ</b><b>n </b><b>đượ</b><b>c g</b><b>ạ</b><b>ch chân trong các câu sau: </b></i>

<b>Câu 26:</b>

ピアノの きょうしつは 三階です。


A.

さんかい

B.

さんげん

C.

さんがい

D.

さんだい


<b>Câu 27:</b>

この スーツケースは 重くて 不便です。


A.

ふうびん

B.

ふうべん

C.

ふべん

D.

ふびん


<b>Câu 28:</b>

高校の とき、よく あそびました。


A.

ここう

B.

こうこう

C.

ここ

D.

こうこ


<b>Câu 29:</b>

この 川は 長いです。


A.

おおい

B.

ながい

C.

やすい

D.

たかい


<b>Câu 30:</b>

としょかんで しんぶんを 読みました。



A.

やすみました

B.

のみました

C.

よみました

D.

やみました
<i><b>Ch</b><b>ọ</b><b>n ph</b><b>ươ</b><b>ng án </b><b>đ</b><b>úng (</b><b>ứ</b><b>ng v</b><b>ớ</b><b>i A ho</b><b>ặ</b><b>c B, C, D) </b><b>để</b><b> hoàn thành các câu sau: </b></i>


<b>Câu 31:</b>

へや___ 入ったとき、コートを ぬぎましょう。


A.

B.

C.

から

D.



<b>Câu 32:</b>

ずいぶん ______にくい もんだいですね。


A.

わかり

B.

わから

C.

わかって

D.

わかる


<b>Câu 33:</b>

もしもし、田中と ___が、山田さんは いらっしゃいますか。


A.

もうします

B.

まいります

C.

うかがいます

D.

おっしゃいます

<b>Câu 34:</b>

ラン:「マイさんの おたくは ______ですか。」


マイ:「私の 家は しぶやえきの ちかくです。」


A.

どちら

B.

どれ

C.

どう

D.

どんな


<b>Câu 35:</b>

ホア: 「どれが えきに 行く バスですか。」
ミー:「______。」


A.

はい、どれです

B.

あの バスです

C.

どの バスです

D.

ええ、あのです


<b>Câu 36:</b>

リーさんは いつも おそく___ 勉強します。


A.

まで

B.

から

C.

D.



<b>Câu 37:</b>

私は 山下さん___ かいものを しました。


A.

B.

C.

D.



</div>
<span class='text_page_counter'>(4)</span><div class='page_container' data-page=4>

<b>Câu 38:</b>

つよい かぜで 電車______ とまりました。


A.

B.

C.

D.



<b>Câu 39:</b>

かばんの 中に 本___ ノートなどが あります。


A.

B.

C.

D.



<b>Câu 40:</b>

かんこくは 食べ物が やすいです。______ とても おいしいです。


A.

それで

B.

だから

C.

それに

D.

それとも


<b>Câu 41:</b>

私は デパートに 行くと、いつも おもちゃ売り場に ___。


A.

行きたいでした

B.

行きたいです


C.

行きたくなかったです

D.

行きたかったです

<b>Câu 42:</b>

この へやから、山が よく ___。


A.

見られます

B.

見させます

C.

見ます

D.

見えます


<b>Câu 43:</b>

きのう たくさん うんどうした______、きょうは 足が いたいです。


A.

まで

B.

ので

C.

でも

D.

にも


<b>Câu 44:</b>

さとうさんの おくさんは ______、やさしい 人です。



A.

きれいと

B.

きれい

C.

きれくて

D.

きれいで


<b>Câu 45:</b>

これからも 毎日 にっきを 書いて ______。


A.

なります

B.

しまいます

C.

いきます

D.

します

<b>Câu 46:</b>

ミンさんの 話に よると、ランさんは あした ふじ山に ______ そうだ。


A.

のぼった

B.

のぼろう

C.

のぼるだろう

D.

のぼる

<b>Câu 47:</b>

きゅうに 雨が ふり______。


A.

でた

B.

きた

C.

つづけた

D.

だした


<b>Câu 48:</b>

きょうは きのう______ あたたかいですね。


A.

より

B.

では

C.

とか

D.

まで


<b>Câu 49:</b>

冬休みは 来週の 火よう日______ はじまります。


A.

B.

まで

C.

から

D.



<b>Câu 50:</b>

ハー:「チョコレートを 田中さんに ______か。」


リン:「いいえ、まだです。ひる休みに 田中さんに わたすつもりです。」


A.

あげました

B.

やりました

C.

くれました

D.

あいました
---

---

--- H

T ---



</div>

<!--links-->

×